4月16日に、ステップ説明会を開催いたしました。



会場は10月のステップ本番会場でもある、八丈町多目的ホール「おじゃれ」。
説明会には、多喜靖美先生をお招きして、ステップのコンセプトや魅力、またさまざまな体験談等をお話しいただきました。
八丈島では今年が初開催となるステップのため、参加者の多くは父兄の方々。
そんなステップ初心者の参加者の方たちにもわかりやすく、またピアノを習うことの大切さなどもお話下さり、参加者の皆さんも熱心に耳を傾けていました。
続いて、デモンストレーションとして「お話とピアノ演奏」を行っていただきました。
お話は「スイミー」。多喜先生が「皆さんが知っている曲を...」とブルグミュラーから選曲して演奏して下さり、お話は当ステーションスタッフが担当いたしました。
多喜先生の奏でるピアノの音色に誘われながら、会場全体が「スイミー」の世界に惹きこまれ、説明会ということも忘れそうな、素敵な時間を過ごすことができました。
今回の説明会では、舞台上に客席を準備いたしました。
舞台上に上がるのは、はじめて...という方も多く、出演者の気持ちも感じて頂くこともできたのではないかと思います。
ご参加下さった皆さま、お忙しい中、ご来場ありがとうございました。
説明会後は、多喜先生、本部より応援に来て下さった倉持さん、当ステーションスタッフで、ミーティングしながらの懇親会。
私たち、スタッフにとっては、ステップ前に直接お話の聞ける貴重な機会。
ちょっとした質問にも丁寧にお答え下さり、ステップ本番に向けて、たくさんのアイデアをいただきました。
多喜先生、倉持さん、遠いところありがとうございました。
10月開催の初ステップに向けて、スタッフ一同、頑張っていきたいと思います。