« 前の記事| 後の記事 »

★「Vimeoで視聴受講ってなに?」と思われている方へ~第2回「Vimeo配信」のメリット

まず2020年6月までに他で開催したセミナーの「Zoom」によるリアルタイム配信のメリット、デメリットを下記へまとめてみましたのでご覧ください。

(1)メリット
①会場に行かなくても受講できる
②リアルタイムで視聴できる
③直接質問がその場でできる
(2)デメリット
①時間までに準備が整わないと受講できない
②音が悪い
③環境により継続して視聴することが難しい場合が多々ある
④開催日時に配信される環境にいないといけない

以上のことから「音質」や「画質」にこだわり考えたのが、リアルタイムではなくプロの業者による撮影後のVimeoでの配信でした。以下Vimeoのメリットです。

①リアルタイム配信ではなく当日の模様を撮影して後日配信しますのでセミナー開催日時に待機しなくて良い
②簡単にご視聴できる。送られてきた「URL」をクリックするとパスワードが求められるので、同じく送られてきたパスワードを入れて再生していただくだけ。
③配信期間中は何回でも視聴できる。
④DVDのように途中止めて続きを見たり、戻ってみたりすることもできる。
⑤奏法のセミナーなどでは4つのカメラで撮影するので鍵盤やペダルの踏み方などは会場で受講するよりもむしろ見やすいこともあり。
⑥会場受講者もご希望によりプラスの費用がかからずにVimeoでの配信を視聴することもできるので復習ができる。

以上お分かりいただけましたでしょうか?
次は最終回で「Vimeo受講のお申込みからご視聴まで」と題してご紹介いたしますのでまたぜひご覧ください。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |