2020年の7月から船橋支部(事務局:伊藤楽器)の開催するセミナーは「Vimeo併用セミナー」にしているケースがほとんどですが、Vimeoというのがなかなか知られていないので表題のような疑問を持たれる方が少なくありません。
そこで今回はVimeoとは? から、そのメリットや当支部主催セミナーのお申込、そしてご視聴までをシリーズでご説明いたします。
まず「YOUTUBE」はご存じない方のほうが少ないと思いますが、実は「Vimeo」も同じアメリカ発の「動画共有サイト」です。
2005年に開始した「YOUTUBE」に対し「Vimeo」は2004年の11月に開始ということでスタートも早かったのですが、「Vimeo」が「YOUTUBE」のように浸透しなかった一番の原因は、無料で投稿するには諸々限界があり、有料になってしまうということが大きいとされています。従いまして当支部ではもちろん有料契約をして投稿しております。
また当支部ではなぜ「Vimeo」を利用しているかは「YOUTUBE」の場合、ご視聴者から受講料を徴収して配信するということが禁止されているからなのです。
Vimeoがどんなものか、そしてどうしてVimeoを利用しているのかがお分かりいただけましたでしょうか?
次回の投稿は「Vimeo受講のメリット」についてご説明したいと思います。お楽しみに!!