最近、子どもたちのピアノの基礎力が落ちているという話を耳にします。
表面的には表現力が備わっているような演奏をしていても、実際は自発的な表現ではなく教え込まれている、1曲だけを何ヵ月も練習して非の打ち所のない演奏に仕上げてからコンクールなど人前で披露する、という経験を積み重ねていくうちに勘違いをしてしまうのです。
世界中のピアニストのテクニックは様々で、各々が研究し続けていますし、 海外に留学して基礎を直されたという話はよく聞きます。ピアノのテクニックは
一つではないことを頭の片隅に置いた上で、幼児のピアノ導入へのより正統的な指導法を知り、一定の基礎力をつけていきましょう。また、「ピアノテクニックの基本をハノンで着実に身につける方法」についてもご紹介します。
<講座内容>
・導入期から取り組む「余分な力を抜く」練習法
・準備体操、指体操 ・ピアノの椅子の座り方
・親指の「マムシ指」の直し方
・「親指くぐり」のレッスン法
・1日5分で OK!ハノンを始める時期と様々な活用法
根気強く時間をかけて、無理 なく丁寧にレッスンを展開して いく方法をお伝えするととも に、受講者にも良い音の出し 方や腕の力の抜き方、滑らか に速く弾く方法等を体験して いただく予定です。
受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ「公開セミナー情報」のこちらをご覧のピアノシティ松戸(TEL:047-368-0111) までお申し込みください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。