« 前の記事| 後の記事 »

★今度の月曜日は船橋へ! 3/26(月)土田京子先生「和声法がさくさく理解できる講座」開催!!

日本に西洋音楽が受け入れられておよそ130年。「和声法」くらい、音楽を学ぶ人々から不当な扱いを受けてきたものはないでしょう。何といっても"人気がない"こと、おびただしい。音楽学校を出た人で、「和声法の勉強がおもしろかった」あるいは「嫌いではなかった」と答えてくれる人は、5%にも満たないでしょう。
「和声法」は、技法であると同時に「理論」ですから、複雑な部分は確かにあります。ただ今まで、心なじめる日本語で「語って聞かせる」本が余りにも少なかったのではないでしょうか。
この本は永年、音楽大学での授業経験を持ち、又、自宅で「音楽教師の再教育塾」を運営して来た著者が贈る、「分かる日本語で書かれた和声法の教科書」です。「和声法とはどういうものか」ということを、音楽を学ぶ数多くの人たちにわかって欲しい・・・そういう思いを込めて、著者が文字通り「説き語り」で語り尽くす、和声法なのに?! 面白く学べる講座です。
受講料等詳細は伊藤楽器ホームページ公開セミナー情報」のこちらをご覧の上イトウミュージックサロン船橋(TEL:047-431-0111)までお申し込みください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |