受講者の皆様お暑い中2日間、大変お疲れ様でした。
以前のブログで御紹介させて頂いたこともあって当支部会員は勿論、遠方の方にもお越しいただき誠にありがとうございました。
また初日は熱心な皆様の早くからのご来店に、スタッフの準備が間に合わず、ご迷惑をおかけいたしました。


PSTA講師の東ちはる先生、そして(財)ヤマハ音楽振興会PSTA担当の吉田さんには、大変お世話になりありがとうございました。
お蔭様で受講者の皆様は大変満足していただけたようです。
以下受講者のアンケートより一部抜粋させていただきましたのでご覧下さい。
「段階に応じた指導のポイントやテクニックをわかりやすく教えていただき勉強になりました。今後に活かしたいと思います。」
「音楽を楽しむ、感性を養うという教育理念のもとによくできたテキストと思います。ビデオを通してとても理想的なレッスンを行われていること、素晴らしいと思いました。」
「生徒はピアノスタディに沿ったグレード試験が受けられ、目標を持ってレッスンができると感じ、また講師は試験官として認定されることで、自信を持ってレッスンができると思いました。グレード試験を活用していきたいと思います。」
「丸一日なので長いと思っていましたが意外とあっという間でした。生徒に与える先生の影響の大きさをあらためて感じました。自分のレッスンの内容ももう一度考え直そうと思いました。グレードは以前から生徒に勧めていましたが、9級から受けてもらっていました。自宅でレッスンしている部屋で受けられる魅力と責任の重さ等いろいろなことを考えました。自分も生徒も楽しくできるように常に努力が必要だと思いました。」
「システム講師の時にはグレードに関わっていたのでまた記憶がよみがえってきました。総合的な音学力を育てたいと思います。」
「ヤマハ音楽教室の基本に基づいてできたテキストだと思いました。昔、プライマリーやジュニア科で扱った懐かしい曲もいくつも入っていて、市販のものでは出合わない曲もあること、どのようにすすめるかをVTRでヒントを得られたところが良かったです。」
アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。

