江口先生は桐朋学園大学2年在学時に渡欧しパリを中心に各地でリサイタル、室内楽、オーケストラ共演、伴奏等音楽活動を行い、卒業後ヤマハ音楽教
育システム講師として多くの作曲家、演奏家を育て、1988年ヤマハマスタークラス創設以来主席講師として、後進の指導に力を注ぎ国際的に活躍するピアニ
ストを輩出しています。
またピアノ教育においてその活動は多岐に渡り、公開講座や公開レッスン練習曲の編纂、大人のレッスン、国内外のコンクールの審査を務める等、幅広い音楽普及活動を行っています。
現在は昭和音楽大学ピアノ科教授、(社)全日本ピアノ指導者協会理事、ピアノアートアカデミー主任教授。伊藤楽器ではこれまで2004年5月に 「第28回ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン」、同年11月に「ピアノをもっと楽に弾きましょう!」と題した江口先生の講座を船橋で開 催しております。
今回は今年3月にヤマハミュージックメディアより発刊、自らの著書「小さなリサイタル」を使って「レッスンの初期に、表現力のための豊かな感性作 りを ! 」と題され、コンクールを予定している生徒さんや、生徒さんたちにステップアップをしてほしいと願っている全ての先生方、必見の講座です!!
会場、時間、受講料等詳細は伊藤楽器ホームページのピアノ公開セミナー情報をご覧下さい。