今年1月からスタートしました『導入指導マスターDiploma Course(全7回)』の3回目の11日は、飛び交う花粉にもめげず全員参加。今回のテーマの「今の指導がどう先につながるのか・・・常に見えてますか?/今日のレッスンて何のため?」に入る前に、岩瀬先生お得意の旬のネタ、いや、失礼!! 最近のレッスンで感じたことや学校のクラブ活動等の話題に、いつしか引き込まれて行きます。
岩瀬先生は現在、田村智子先生と「Music Key Piano School」を主宰し、「せんかんブラザーズ」他たくさんのピアノ教則本の著書もあり、全国で講演を行っておりますが、幼児から大人までのレッスンや教師の育成などもしており、生徒は勿論! 保護者とのコミュニケーションの取り方などのお話しはすべて先生ご自身の実体験によるもので、参加者が先生を身近に感じる魅力の一つとなっていて、それは終了後の先生を囲んでの自由参加の昼食会で、さらに深みにはまっていきます(笑)。
伊藤楽器では『導入指導マスター講座』を2001.6~12月、「Diploma Course」を2002.1~7月、第2期が各々2005.3~10月、2005.11~2006.5月、第3期の今回は2007.4~11月の『導入指導マスター講座』の修了者が参加されているわけですが、昨年から受講者の皆さんでこの講座の内容をさらに理解し活用していく為「MK勉強会」を発足!! 気温も上昇!! まさに先生方の指導パワーも上昇しています!!! 前回の『導入指導マスター講座』の様子は伊藤楽器ホームページ「ピアノ公開セミナー記録」の「岩瀬洋子先生」をご覧下さい。