導入期からのフィンガートレーニング&子供の目線にあった指導法に定評があり全国各地で講演、また月刊誌「ショパン」に『六ちゃん先生のピアノレッスンのツボ』への連載、そして「ドレミのゆびトレ」(ショパン刊)の著者でおなじみの六島礼子先生の10回シリーズの講座が人気を呼んでいます。
もともとこのセミナーは2003年12月に「船橋バスティン研究会」で始まったのですが、回を重ねるごとに六島先生の独自の指導法に参加者からの多くのリクエストがあり、その後この連続講座シリーズへと移り今回(昨年12月よりスタート)で5期目を迎え、今も参加者は増え続けています。先生のオリジナルレッスングッズの紹介や講座の最後の30分はフリータイムと題してどんな質問でも受け付けちゃうところもこの講座の魅力の一つといえるでしょう!!
シリーズ4回目の3月13日(木)は「ファーストレッスンの作り方&ブルグミュラー25の練習曲の分析と奏法」です。ぜひ一度お越しください。詳細は伊藤楽器ホームページのピアノ公開セミナー情報及び記録をご覧下さい。