◆開催地区:福山南
◆開催日:2013年2月10日(日)
◆開催事務局:福山シャインローズステーション
毎年の事ですが、今年もあちらこちらでインフルエンザ流行の声を聞き、眉をひそめたものですが、奇跡的に欠席者無しで92組の皆様に演奏していただけたことが何より嬉しいことでした。
福山南はアンサンブルステップでオプションとして「キーボードオーケストラ」と「ピアノトリオ」を各年交代で企画しています。
今年はピアノトリオの年で、倉敷市在住のバイオリニストの田中 郁弥(たなか ふみや)さん、チェリストの柳橋 泰志(やなぎばし たいじ)さんのご協力を得て、幼稚園生から成人まで21名の方がピアノトリオでの演奏を楽しみました。
「僕は、子供と言っても、同じステージに立つ仲間と思って演奏したかったので、少ない時間でしたがなるべく名前を呼んだり、話かけたりして仲良くなりたいと思いました。」と積極的に声がけくださり「お兄ちゃんが、上手だね!」って言ってくれたとか、「頑張ろうね!」って言ってくれたと、初めてのトリオに緊張している子供たちに凄く励ましになったようでした。
お二人の優しい心は響きとなり、優しく、激しく、ピアノを盛り立て支えくださいました。
その演奏は皆様の心に届き「祖母が聴きに来てくれたのですが、『聞いているうちに涙が出てきて最後のほうは涙で聞くことができなかった。』って喜んでくれました。」等の喜びの声がたくさん届いて、準備の大変さに時にくじけそうになるのですが、届く喜びの声で来年も頑張ろうと再びエネルギーを充満しました。
ピアノソロ、連弾、1台6手、弾き語り有りで、バラエティーに富んだステージで、アドヴァイザーの先生方にも「楽しいステージでしたね。」とお言葉をいただきました。
出演してくださった皆様ありがとうございました。
来年は2014年2月11日(火曜)祭日・リーデンローズ小ホールです。
来年又、お目にかかれることを楽しみにしています。
◆開催日:2013年2月10日(日)
◆開催事務局:福山シャインローズステーション
毎年の事ですが、今年もあちらこちらでインフルエンザ流行の声を聞き、眉をひそめたものですが、奇跡的に欠席者無しで92組の皆様に演奏していただけたことが何より嬉しいことでした。
福山南はアンサンブルステップでオプションとして「キーボードオーケストラ」と「ピアノトリオ」を各年交代で企画しています。
今年はピアノトリオの年で、倉敷市在住のバイオリニストの田中 郁弥(たなか ふみや)さん、チェリストの柳橋 泰志(やなぎばし たいじ)さんのご協力を得て、幼稚園生から成人まで21名の方がピアノトリオでの演奏を楽しみました。
「僕は、子供と言っても、同じステージに立つ仲間と思って演奏したかったので、少ない時間でしたがなるべく名前を呼んだり、話かけたりして仲良くなりたいと思いました。」と積極的に声がけくださり「お兄ちゃんが、上手だね!」って言ってくれたとか、「頑張ろうね!」って言ってくれたと、初めてのトリオに緊張している子供たちに凄く励ましになったようでした。
お二人の優しい心は響きとなり、優しく、激しく、ピアノを盛り立て支えくださいました。
その演奏は皆様の心に届き「祖母が聴きに来てくれたのですが、『聞いているうちに涙が出てきて最後のほうは涙で聞くことができなかった。』って喜んでくれました。」等の喜びの声がたくさん届いて、準備の大変さに時にくじけそうになるのですが、届く喜びの声で来年も頑張ろうと再びエネルギーを充満しました。
ピアノソロ、連弾、1台6手、弾き語り有りで、バラエティーに富んだステージで、アドヴァイザーの先生方にも「楽しいステージでしたね。」とお言葉をいただきました。
出演してくださった皆様ありがとうございました。
来年は2014年2月11日(火曜)祭日・リーデンローズ小ホールです。
来年又、お目にかかれることを楽しみにしています。
シャインローズステーション代表 羽原 久美子













































