2022年4月 8日

福山南ステップ開催レポート(2022.3.20)

2022年3月20日(日)
リーデンローズ小ホールにて福山南地区PTNAピアノステップが行われました。
蔓延防止期間中でも有り当日まで色々と心配が尽きませんでしたが、欠席1名で66名の方がステージを楽しんでくださいました。
伊賀あゆみ先生、井上朗子先生、山口雅敏先生方の厳しく的確なアドバイス、又愛のある励ましメッセージに感激です。
これからのレッスンに必ず活かします。
今年もバイオリンの田中郁也先生、チェロの佐藤陽一のご協力で年中さんから成人まで19名の皆様がステージを盛り上げてくださいました。
田中先生、佐藤先生本当に有難うございます!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍で2年間中止しておりましたトークコンサートも開催できました。出演者及び関係者のみの鑑賞では有りましたが、伊賀先生、山口先生のDuoコンサートで大いに興奮させられました。
生の音楽の醍醐味、音楽はこうでなくちゃ~と楽しい楽しいコンサートでもっともっと聞いていたかったです。
継続表彰も演奏後ステージ上での表彰でしたが13名の方が表彰されました。おめでとうございます。
次回は2023年3月19日(日)リーデンローズ小ホール
ピアノトリオも有りますので挑戦してみてください。

2022年3月16日

福山南ステップ開催します(2022.3.20)

             あなたのこころが
                      相田 みつを

             あなたのこころが
             きれいだから
             こんな小さな野の花が
             宝石のように
             きれいに見えるんですね

             あなたのこころが
             うつくしいから
             遠い谷間の小鳥の声が
             うつくしい笛の音に
             聞こえるんですね

             あなたのこころが
             きれいだから
             見るもの聞くもの
             すべてがきれいに
             うつるんですね
             うつくしいこころの人には
             うつくしい姿をみせるんですね
             花でも小鳥でも、、、、、、

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年3月29日

福山南ステップ開催レポート(2021.2.21)

2021年2月21日(日曜日)
リーデンローズ小ホールで福山シャインローズステーション主催
福山南ステップが無事終了いたしました。
コロナ禍で開催すら危ぶまれたのですが、無事開催することができ、骨折で1名の欠席が有りましたが他は皆様笑顔で演奏下さいました。
1年に1度レギュラーの様に出演くださり、上達ぶりを披露下さるのが主催者側の喜びです。

岡山の安本先生、愛媛の岩佐先生、コロナ禍にも関わらず、快くアドバイザーをお引き受け下さりありがとうございました。
今年はステージ上での講評が無く、お声を聞く事は出来ませんでしたが、先生方の温かい励ましのお言葉でメッセージが埋め尽くされていて感動です。
バイオリンの田中先生、チェロの佐藤先生、今年も本当にありがとうございました。
ピアノトリオをこうしてステージで経験出来るのは喜びで、特に今の様な状態での中では至福の喜びでした。
本当にありがとうございますございます!
引き続き宜しくお願いします。
来年の皆様の演奏を楽しみにしています。

2021年2月17日

福山南ステップ開催します(2021.2.21)

みんなをすきに  金子みすゞ
 
わたしはすきになりたいな、
何でもかんでもみいんな。

ねぎも、トマトも、おさかなも、
のこらずすきになりたいな。

うちのおかずは、みいんな、
かあさまがおつくりになったもの。

わたしはすきになりたいな、
だれでもかれでもみいんな。

お医者さんでも、からすでも、
のこらずすきになりたいな。

世界のものはみィんな、
神さまがおつくりになったもの。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年2月14日

福山南ステップ開催レポート(2020.2.9)

2020年2月9日(日)
福山南 シャインローズステーションステップ
リーデンローズ 小ホールにて無事終了いたしました。
いつもの事ですが、インフルエンザに恐れての開催でしたが、欠席者は1名で、その方もインフルエンザでは無かったようで、皆様体調管理して下さってありがとうございます。
今回も3歳から79歳迄の皆様、ソロ、duo、ピアノトリオで素晴らしい演奏を披露して下さいました。
毎年出演下さり、顔なじみのなって、お顔をみかけると嬉しいなります。
アドバイザーの先生方、重利 和徳先生、高田 陽子先生、藤原 亜津子先生、松浦 友恵先生、暖かいメッセージありがとうございました。
ステージ大好き!音楽大好き!な皆様、来年もお会いしましょうね!
2021年2月21日(日)
同じくリーデンローズ 小ホールです!

2019年3月26日

福山南地区地区ステップ開催レポート(2019.3.21)

今年も福山駅に隣接する県民文化センターふくやまで 福山南ピアノステップが行われました。 駅から近いという地の利のお陰で広島・岡山等の遠方から多く方々が参加してくださいます。 お馴染みの方も多く、1年に1度お顔を合わせることが出来、又皆様の成長ぶりを見ることが出来嬉しい限りです。

アドバイス下さった 竹本 絵巳・菊池 葉子・下山 静香・鈴木 弘尚 先生方、 長時間に渡りご熱心にアドバイス下さり本当に有り難うございました。

鈴木 弘尚先生にはトークコンサートでは素晴らしい音楽のプレゼントを頂き、もう先生の音色の虜で、未だ夢心地です。いつの日か、フルコンサートでもっともっと聞かせて頂きたいと願っています。

今年もヴァイオリンの田中 郁也先生、チェロの佐藤 陽一先生のご協力の元、ピアノトリオ20名の他、ヴァイオリンとのDuo、チェロとのDuo各1名がアンサンブルを愉しむことが出来ました。本当に贅沢な経験をさせて頂き感謝です。

こうして皆様のご協力のお陰で楽しいピアノステップを開催できました。
来年は2020年2月9日(日曜日)ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ小―ホールです!  ピアノトリオのアンサンブル参加も、もちろん有ります。
又お目にかかれる事を楽しみにしています。

                  シャインローズステーション代表 羽原 久美子

2019年3月20日

福山南ステップ開催します(2019.3.21)

にじ        谷川 俊太郎

わたしは めをつむる
なのに あめのおとがする
わたしは みみをふさぐ
なのに ばらがにおう

わたしは いきをとめる
なのに  ときはすぎていく
わたしは じっとうごかない
なのに  ちきゅうはまわってる

わたしが いなくなっても
もうひとりのこが あそんでる
わたしが いなくなっても
きっと  そらににじがたつ

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年1月31日

第11回プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団アンサンブルセミナー㏌福山 終了しました

福山シャインローズステーション主催の第11回プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団アンサンブルセミナーが終了致しました。 今回初めてご参加下さった方、アマチュアの方にもとても丁寧にご指導くださりとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。 アンサンブルにご興味のある方はどうぞ次回のご参加お待ちしています!

2018年3月23日

福山南地区地区ステップ開催レポート(2018.3.18)

2018年3月18日(日) 福山南地区 
会場名:広島県民文化センターふくやま
実施事務局:ピティナ福山シャインローズステーション

今年も南地区のステップ、興奮の内に終わりました。
今年は3月も中旬だというのに、インフルエンザが終息せず、
ステップ当日まで毎日おびえて過ごしていましたが、
2名の欠席ですみ事務局としてはホットしています。

今野 万実先生・榎田 真理子先生・諏訪 幹雄先生・宮谷 理香先生、
素敵なアドヴァイス有難うございました。
宮谷先生にはアドヴァイス頂いた上に、
トークコンサートで たくさんの感動を頂き、感謝に堪えません。
トークコンサートではソロとピアノトリオで、モーツアルト6番・
ブラームスのハンガリー舞曲第6番を演奏してくださいました。
前日の夜、少し合わせをして頂き、当日お昼休みに1回のリハーサルのみですのに、
素晴らしい演奏で鳥肌が立つ思いでした。いまだに興奮が冷めやらない状態です。
ステップでこんな素晴らしい演奏に出会えるなんて、なんと幸運なことでしょう!!!
トリオでいつも協力して下さる、ヴァイオリンの田中 郁也先生・
チェロの佐藤 陽一先生有難うございます!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

来年も同じ会場で3月21日(祭日)です。ご参加お待ちしています。

                代表 羽原 久美子

2018年3月14日

福山南ステップ開催します(2018.3.18)

あめのうた   つるみ まさお

あめは ひとりじゃ うたえない、
きっと だれかと いっしょだよ。
 やねと いっしょに やねのうた
 つちと いっしょに つちのうた
 かわと いっしょに かわのうた
 はなと いっしょに はなのうた。
あめは だれとも なかよしで、
どんな うたでも しっている。
 やねで とんとん やねのうた
 つちで ぴちぴち つちのうた
 かわで つんつん かわのうた
 はなで しとしと はなのうた。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)