« 前の記事| 後の記事 »

「なにしてあそぶ?」で楽しいレッスンin深谷 (安倍美穂先生)

   「なにしてあそぶ?」で楽しいレッスンin深谷 (安倍美穂先生)

2022年9月5日(月)和幸楽器熊谷店にて安倍美穂先生をお招きし、こどものためのピアノ曲集「なにしてあそぶ?」を使用教材として、表現とテクニックを同時に身に付ける楽しいレッスン法の講座が開催されました。

      

セミナーでは、リトミックと先生の指導法をモチーフにし、生徒さんたちがこの曲を弾いてみたいなぁと思える曲 を作られたいきさつをお話し下さり、一曲ずつ演奏をしながら紹介して下さいました。

 作曲をする際にどのようにされているか、ホワイトボードに紹介して下さいました。

パッフェルベルカノン進行や教会旋法を使い数々の作曲をされていることがわかりました。

なにしてあそぶ?の教本の曲は、誰もが童心にかえれる絵本のような楽曲ばかりで、安倍先生の解説を聴きながら、改めて子供の目線に立って指導することの大切さを学ぶことが出来ました。

        組曲「眠り姫のおはなし」

朗読しながら先生が演奏して下さいました。

ピアノ演奏と物語がマッチし本当に素敵でした。

組曲「宇宙のダンスフェスティバル」より

♪おりひめとひこぼしのワルツの連弾演奏

セミナー参加者全員に安倍先生からセコンドの楽譜をプレゼントして頂き、北川先生との演奏を披露して下さいました。

     

セミナー終了後、先生のサイン会

         

       

セミナーを終えて

安倍先生のセミナーに参加し、「音楽は表現、表現するって楽しい」と思えるような素敵な曲集から指導法を学ぶことが出来ました。

今後のピアノレッスンのお手本とさせて頂きたいと思います。和幸楽器さんのご協力で実地とオンラインのどちらの参加も可能なハイブリッドセミナーが実現出来ました。皆様、ご参加ありがとうございました。

                             報告者 竹内 浩子

                           

                            

                             

        


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |