2021年12月 1日

富士12月ステップ開催します(2021.12.4)

ようこそピティナ・ピアノステップ富士12月地区に!
みなさまこんにちは。
本日はピティナ・ピアノステップ富士12月地区にご参加いただきまして誠に
ありがとうございます。
昨年はコロナ感染拡大防止のため開催できませんでしたが、本日は2年
ぶり21回目の開催となり大変うれしく思っております。
皆さまステージでの演奏を思いっきり楽しんでくださいね❣
今回は継続表彰の方がたくさんいらっしゃいます。継続は力なりです!
ステージでの演奏はレッスンでは味わえないたくさんの収穫があります。
皆様の年齢、経験年数は様々ですがオンリーワンのステージをお楽しみ
ください!
演奏することはもちろんですが、参加者の方々の演奏を聴くことも
とてもよい勉強、刺激、収穫になります。
耳、目、頭をフル活用して楽しいひと時をお過ごしください!
本日のこの出会いがまたステキな音楽スタートとなりますよう願っております。
今回も頼りになる富士ステーションの先生方にスタッフとしてご協力
いただき運営できますことに深く感謝いたします。

        ピティナ・富士ステーション  代表 福沢 眞理子 

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 

2021年11月17日

富士11月ステップ開催します(2021.11.23)

 ようこそピティナ・ピアノステップ富士11月地区に!

みなさまこんにちは。
本日はピティナ・ピアノステップ富士11月地区にご参加いただきまして誠に
ありがとうございます。
昨年はコロナ感染拡大防止のため開催できませんでしたが、本日は2年
ぶり21回目の開催となり大変うれしく思っております。
皆さまステージでの演奏を思いっきり楽しんでくださいね❣
今回は継続表彰の方がたくさんいらっしゃいます。継続は力なりです!
ステージでの演奏はレッスンでは味わえないたくさんの収穫があります。
皆様の年齢、経験年数は様々ですがオンリーワンのステージをお楽しみ
ください!
演奏することはもちろんですが、参加者の方々の演奏を聴くことも
とてもよい勉強、刺激、収穫になります。耳、目、頭をフル活用して
楽しいひと時をお過ごしください!本日のこの出会いがまたステキな
音楽スタートとなりますよう願っております。
今回も頼りになる富士ステーションの先生方にスタッフとしてご協力
いただき運営できますことに深く感謝いたします。

ピティナ・富士ステーション  
代表 福沢 眞理子  

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年11月27日

富士(1)(2)ステップ開催レポート(2019.11.23-24)

2019年11月23日24日
富士ステーション 第20回記念ステップ 無事に開催終了いたしました!

今回は記念すべき第一回目のアドバイザー 藤原亜津子先生
同じ静岡県にご在住で、長きにわたって富士ステーションを温かく見守ってくださっている 顧問 中村真代子先生
若手ピアニスト 中田雄一郎先生の御三方を前日までの嵐が嘘のように、きれいに晴れた富士山とともにお迎えいたしました。

未就園の3歳から70代まで、
幅広い参加者の皆様が、それぞれの演奏を楽しみました。

ピアノ独奏のみならず、
ご家族との連弾、ギターとの共演、マリンバ、フルート、、、
様々なステ ージを見ることができました。

今回は5回~20回までの継続表彰がたくさんいらっしゃいました。

また、今回はステーション特別企画として、20年で一番たくさん演奏された曲ランキングを、本部の方に出していただき、そのランキングをクイズ形式で発表いたしました!

ここ4年、昼休みにステーション企画としてケンハモミニコンサートを実施しております。
1日目の昼休みは5位と4位を
2日目の昼休みは3位と2位を
そして2日目のトークコンサートは中田先生とステーションの先生のケンハモ演奏を共演させていただき
演奏で発表いたしました!

予想のクイズも実施しましたが!全問正解は難しく!!
大変盛り上がりました!

正解は
1. 喜びのうた
2.エンターティナー
3.アラベスク
4.アロエッテ
5.聖者のこうしん
でした!

24日動画
【1位 喜びのうた】トークコンサート終了後中田先生にご協力いただき、ステーションスタッフの先生方とアンサンブル
【2位 エンタティナー】
【3位 アラベスク】

2019年11月26日

【セミナー実施レポート】富士ステーション20周年記念 特別企画藤原亜津子先生による導入期指導の極意 ◆バスティンマーク更新講座◆

191125_fuji_1.jpg2019年11月25日(月)にすみやグッディ富士店 1階ホールにて藤原 亜津子先生をお招きし、「富士ステーション20周年記念 特別企画藤原亜津子先生による導入期指導の極意 ◆バスティンマーク更新講座◆」を開催いたしました。

☆読めて弾けるように

読めて  ルールを知る
弾ける  動く指をつくる

☆「ピアノは指で語るドラマ」

ご指導歴50年以上の先生のお言葉全てに説得力があり大感動の2時間でした。

191125_fuji_2.jpgま 真面目にコツコツ地道な指導
み みんな仲良し地元が大事
む 無理なし、無駄なし、手抜きなし
め 目配り、気配り、コミニュケーション
も もっとも大切な生徒さま

☆指導する事は学ぶこと。

☆やろうとすることは伝わっていく。やらなければ何も伝わらない。

☆脱力、よく動く指、歌心をいかに育てるか。


191125_fuji_3.jpg我々指導者は常に前を向き

ま、み、む、め、も
を肝に銘じ日々精進してゆきたいと思います。

Rep:福沢 真理子

2019年11月20日

富士(1)(2)ステップ開催します(2019.11.23-24)

ようこそピティナ・ピアノステップ富士地区に!

 今回富士ステップは20周年の記念開催となりました。
 第1回めにアドバイザーとしておいでいただいたバスティンメソッドの日本でのパイオニアでいらっしゃる藤原亜津子先生に20周年記念の本日また富士においでいただけましたこと大変嬉しく思います。
 また同じ静岡県内ご在住の中村真代子先生は富士ステーションの顧問もお引き受け下さり、ピアノ教育の啓蒙、成長、発展を長期に亘り見守っていただいております。今回もアドバイザーをご快諾いただきました。
 中田雄一朗先生による、ブルグミュラーリクエストトークコンサートもワクワクです。
ご期待下さい!
 2015年から富士ステップは2日間開催となり、当地に根付き沢山の皆さまにご参加いただけておりますこと心より御礼申し上げます。富士ステップ20年間での演奏曲ベスト5をピティナ本部のご協力頂きステーションの先生方とクイズ形式で本日発表いたします。
どうぞお楽しみに!
 ステージで演奏するという目標をもって練習に臨む事は上達への近道だと思います。
初参加でドキドキの方、リピーターのみなさま、ピアノ歴、年齢もさまざまですが、ステージ上では練習の成果を充分に発揮してくださいね。
 演奏することはもちろんですが、参加者の方々の演奏を聴くこともとても良い勉強、刺激、収穫になります。耳、目、あたまをフル活用して楽しいひとときをお過ごしください!!
本日のこのステージが、また新しい音楽スタートとなりますように!
 今年も頼りになる富士ステーションの先生方にスタッフとしてご協力いただき運営できますことに深く感謝いたします。
     
ピティナ 富士ステーション
代表  福沢真理子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 富士(1)富士(2)

2018年12月12日

2018/12/9 トークコンサートの様子

後藤ミカ先生・三輪昌代先生のトークコンサートの様子です♪
富士ステーションのスタッフによる鍵盤ハーモニカと先生方とのアンサンブルをごご覧ください。

トークコンサート

2018/12/9 富士ステップ二日目終わりました!

富士ステップ2日目も無事終了できました。
2日目は100名超えの参加者のためアドバイザーの先生方は1日目の江夏、後藤、三輪先生に高井まゆみ先生が加わり4人のローテーションでアドバイスしていただきました。
プレ導入からグランミューズまでのそれぞれのステージに加え、後藤先生、三輪先生による楽しいトークコンサート、三輪先生によるワンポイントレッスン、おまけに昼休みには富士ステーションの先生方によるケンハモアンサンブルと、盛りだくさんの内容で音楽漬けの一日となりました

2018/12/8 富士ステップ一日目終わりました!

富士ステップ第1日目無事終了しました。
欠席0 。素晴らしい

2018年12月 5日

富士(1)(2)ステップ開催します(2018.12.8-9)

ごあいさつ

ようこそピティナ・ピアノステップ富士地区へ!!
今年も大勢のご参加をいただき昨年同様2日間開催できますことを感謝申し上げます。
ピティナ・ピアノステップがこの地に約20年の時を経て根付き、
毎年参加者が増え続けております事心より御礼申し上げます。

今年は後藤ミカ先生・三輪昌代先生方によるトークコンサートも
8日、9日の両日開催されます。どうぞご期待ください!

ステージで演奏するという目標をもって練習に臨むことは、
上達への近道だと思います。
初参加のみなさん、リピーターのみなさん、ピアノ歴、年齢もそれぞれですが、
心から音楽を楽しみながらステージで練習の成果を充分に発揮してくださいね。
演奏することはもちろん、お友達の演奏を聴くことも
とってもよい勉強、刺激になります!
次回はこんな曲演奏してみたいな~という目標もきっとみつけられると思いますよ。
耳や目をフル活用して楽しいひと時をお過ごしください。

今日のこのステージがまた新しい音楽スタートとなりますように!

今年も頼りになる先生方にスタッフに協力を頂き運営できますこと感謝いたします。

                        
ピティナ 富士ステーション
代表   福沢 真理子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 富士(1)富士(2)

2016年11月27日

富士ステップ終わりました!

11月19・20日に 安倍美穂先生・熊谷麻里先生・辻田裕子先生の三人の先生方を
アドバイザーにお迎えし富士市交流プラザ 多目的ホールにおいて富士ステップが開催されました。
今回もたくさんの方々(185名)にご参加いただき2日間開催となりました。
初参加の方が56名もいらっしゃいまして、また是非次回も継続されご参加くださいます様に願っております。

2日目の20日日曜日には安倍先生&熊谷先生(アベッ熊?)の楽しいトークコンサートが開催されました。会場のみなさんと富士ステーションのスタッフの先生も一緒に参加させていただき大いに盛り上がりました!

トークコンサートの様子はこちらでちらっとご覧くださいね♪
動画(トークコンサート1) 動画(トークコンサート2) 動画(トークコンサート3)

講評では、
バランスのよい演奏(左手が強すぎない)、
足台の重要性(足がぶらぶらしていると重心がふらふらしていい音が出ませんよ~)
音楽はずっとつながってるんだよ~(呼吸大事です!) 
目標をもってステージに臨みましょう!

等々わかりやすいお話をたくさんしていただきました。
先生方ありがとうございました。

この日を目標に練習を重ね成果を発表できた参加者のみなさんお疲れさまでした。
また来年も是非ご参加お待ちいたしております。

IMG_0031.JPG IMG_0053.JPG IMG_0060.JPG IMG_0070.JPG

継続は力なりです!今回は21名の方が継続表彰を受賞されました。
みなさんおめでとうございました!
また次の色のキーホルダーや盾を目指してくださいね。


過去の記事(月別)