こんにちは!クリスタルステーション in 宇都宮の加藤です。
2009年10月3日、 とちぎ県福祉プラザにてステップが開催されました。
クリスタルステーションは昨年の秋に設立したばかり。
もちろん今回のステップは1回目の開催となりました。
なんとか準備も順調に終えて、開場です!
2009年10月3日、 とちぎ県福祉プラザにてステップが開催されました。
クリスタルステーションは昨年の秋に設立したばかり。
もちろん今回のステップは1回目の開催となりました。
なんとか準備も順調に終えて、開場です!

さぁ、いよいよ開演しますよ!みんながんばって!!

記念すべき1回目のアドバイザーは
左から 坂 かず先生 寺北 香苗先生 深谷 直仁先生
左から 坂 かず先生 寺北 香苗先生 深谷 直仁先生

第1部と2部は小さい生徒さんも多く、かわいらしい演奏でした☆
1部と2部の講評は、坂先生がしてくださいました。
坂先生は演奏の前のお辞儀と終わった後のお辞儀は大切だ
というお話をしてくださいました。

全員でお辞儀の練習!
1部と2部の継続表彰です☆
みなさん、おめでとうございます!
3部と4部はピアノを習っていたら1度は弾いてみたい!
というような、有名な曲が多かったです♪
皆さん、たくさん練習なさってますね!


3部と4部の講評は、寺北先生がして下さいました。
寺北先生は姿勢についてお話してくださいました。
先生は迫力のある音と、やさしい音の違いを
ピアノを演奏して分かりやすく教えてくださいました。
3部と4部の継続表彰です!
これからも続けてね♪
5部と6部は中学生から大人まで
大迫力な演奏でした!
みなさんにブラボーと言いたいです♪


5部6部の講評は深谷先生がして下さいました。
先生は関節についてお話して下さいました。
ピアノを弾くのに必要な関節は全部で7つあるそうです!
知っていましたか??
皆さん真剣にお話を聞いていました。
5部6部の継続表彰です!
これからも素敵な演奏を聴かせて下さい。
クリスタルステーション限定記念品も大好評でした☆
なんと!全てクリスタルステーションのスタッフ
岩本先生の手作りなんですよ!!
今回は、子供達にはキャンディーのブローチを
そして、大人向けにはハート型のポーチでした☆
次回はいったいどんなプレゼントが貰えるか
それも楽しみですね♪
第1回ということで、始まる前はとても不安でしたが
終わった後の達成感は本当に気持ちが良かったです(笑)
素晴らしい講評をしてくださったアドバイザーの先生方
本当にありがとうございました。
また、どこかでお会いできることを
楽しみにしております。
今回参加して下さった皆様
そして、準備から当日までお力添えをして下さった皆様
本当にありがとうざいました。
まだまだ、クリスタルステーションは始まったばかり
来年も再来年も、その先も。。。。
毎年ステップが開催できるよう
頑張りたいと思います。
shokokato@crystalstation

みなさん、おめでとうございます!

というような、有名な曲が多かったです♪
皆さん、たくさん練習なさってますね!


3部と4部の講評は、寺北先生がして下さいました。
寺北先生は姿勢についてお話してくださいました。

ピアノを演奏して分かりやすく教えてくださいました。

これからも続けてね♪

大迫力な演奏でした!
みなさんにブラボーと言いたいです♪


5部6部の講評は深谷先生がして下さいました。
先生は関節についてお話して下さいました。
ピアノを弾くのに必要な関節は全部で7つあるそうです!
知っていましたか??


これからも素敵な演奏を聴かせて下さい。


岩本先生の手作りなんですよ!!
今回は、子供達にはキャンディーのブローチを
そして、大人向けにはハート型のポーチでした☆
次回はいったいどんなプレゼントが貰えるか
それも楽しみですね♪
第1回ということで、始まる前はとても不安でしたが
終わった後の達成感は本当に気持ちが良かったです(笑)
素晴らしい講評をしてくださったアドバイザーの先生方
本当にありがとうございました。
また、どこかでお会いできることを
楽しみにしております。
今回参加して下さった皆様
そして、準備から当日までお力添えをして下さった皆様
本当にありがとうざいました。
まだまだ、クリスタルステーションは始まったばかり
来年も再来年も、その先も。。。。
毎年ステップが開催できるよう
頑張りたいと思います。
shokokato@crystalstation