« 前の記事| 後の記事 »

『冬のステップ&セミナー』 報告VOL.2

 トークコンサート、ワンポイントレッスン、地域での活動団体(ハンドベル、合唱団など)、スタッフ演奏など、盛りだくさんの内容でした。

    ハンドベル倶楽部.jpg ポニョ.jpg ミュージカル①.jpg

アドバイザーは4人。ローテーションでアドバイスして頂きました。 「文化の祭典を見ているようだった」と感激されたアドバイザーの方々。スタッフとしても喜ばしい限りです。

   

スタッフ演奏①.jpg  スタッフ演奏は、忙しい中、できる限りの時間で望みました。(ぶっつけ本番に近い状態で...) 私たち自ら公開ステージに立つ事で〈参加される方に少しでも何か感じて頂けたらなぁ〉と思います。もちろんスタッフの交流にもなるので楽しく参加しています。合わせの時間はほとんどなく大変ですが、また参加したいと思っているところです。来年もできるかなぁ...

 

  トークコンサートは、2回のステージとも素敵なコンサートとなりました。私たちは、収容人数が約1,000人の広いホールなので、会場いっぱいに田中先生の奏でる音を聴く事が出来ました。幼児から大人まで本当に幸せなひと時を過ごせた事と思います。また、舞台には照明の方がいらっしゃるので、曲のイメージに合わせて色や明るさを変えて下さり、視覚的にもとても良かったと思います。

             トークコンサート①.jpg   トークコンサート②.jpg  

 

ワンポイントレッスン.jpg

 

 ワンポイントレッスンは、幼稚園児が黒河先生のレッスンを受けました。大きなフレーズを作るためのアドバイスや、体や顔の表情を使っての音楽表現など、とてもためになるレッスンをして頂きました。

 

 

 大きなステージなので、寂しい舞台にならないように、地元の方が作ったキリンのオブジェを置きました。周りをパステルカラーのお花で囲み、キリンには新年のステップという事でイルミネーションをしました。(クリスマスの名残ではありますが...) 参加者や保護者の方からは「和む雰囲気で良かった」と、とても講評でした。ステージから長い首でみんなを見守り、みんなの音を聴いてくれていたキリンさん。来年もステージに乗せたいです。

             参加者を見守るキリン.jpg   スタッフ演奏②.jpg  

  当日は、PTNA本部の堀さんにも会場に来て頂けました。 お忙しい中ありがとうございました。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |