26日 日曜日は
楽しいソルフェージュの世界
新しいヤマハS3Xお披露目会とミニコンサート
たくさんのお客様にいらしていただき、
大変充実した研修会となりました。
ミニコンサートで演奏してくださいました
新井邦広さんは、
今年度の大学の特待生に選ばれ、
精力的に活動の場を広げていらして、
リストの難曲を深い音色と安定感のあるテクニックで
ヤマハS3Xのお披露目にふさわしい、
素晴らしい演奏をしてくださいました。
武澤先生の研修会では
J.S.バッハのポピュラーな肖像画に描かれている
カノンの小さな楽譜から
バッハの作曲法や当時のスタイルなど
カノンの合唱をまじえて楽しく教えてくださいました。
その他、ベートーベンソナタの楽譜を通して、
ベートーベンがどのような生活をしながら
作曲をしていたか?
曲の特徴は?など、
プロジェクターや音源も使って
わかりやすく教えていただき、
音楽学校とは無縁の方たちからも
音大に行った気分になれてとても興味深いお話だったと
喜んでいただけました。
また、今回演奏してくださった新井さんは
5月にピティナの船橋支部に入会し、
音楽の和ステーションに入りました。
夏の定期演奏会にも出演いたします。
今年も楽しみになって参りました。
広報S