2011年10月29日、天候に恵まれ第6回文京大塚地区ステップが無事終了致しました。
78組(ジュニア61組・グランミューズ17組)の皆さまが素敵な演奏を聴かせて下さいました。
また、その中で18名の方が素晴らしい演奏の陰に積み重ねられた経験を継続表彰という形で授与されました。私たちも参加された方々が気持ちを集中させ、感性を拓ききって熱演する姿に清々しい想いを味あわせて頂きました。本当にありがとうございました。
今回より運営スタッフが変わり、私どもは初のステップに対して「凛とした緊張感の中にも柔和でアットホームな雰囲気を出したい」「参加して良かったと感じてもらいたい」と目標を持って準備を進めて参りました。皆様から頂いたアンケートで「会場がとても過ごしやすかった。スタッフの説明がわかりやすかった。アットホームな感じで良かった」との感想を頂くことができ、スタッフ一同ほっと致しました。
更に来年の開催に向けて改善点を見出し、より良い運営につなげていきたいと思っております。 チーフアドバイザーの砂原悟先生は「ピアノ演奏はピアノ一台でオーケストラです。時にはピアノからはなれて楽譜をじっくり読んでみましょう。またスコアをピアノで弾く勉強もしてみて下さい」と講評を下さいました。
ステージの中央にどっしりと置かれたピアノがオーケストラのように感じられたら最高ですね。 来年もぜひご参加下さい。スタッフ一同お待ちしております。
また、その中で18名の方が素晴らしい演奏の陰に積み重ねられた経験を継続表彰という形で授与されました。私たちも参加された方々が気持ちを集中させ、感性を拓ききって熱演する姿に清々しい想いを味あわせて頂きました。本当にありがとうございました。
今回より運営スタッフが変わり、私どもは初のステップに対して「凛とした緊張感の中にも柔和でアットホームな雰囲気を出したい」「参加して良かったと感じてもらいたい」と目標を持って準備を進めて参りました。皆様から頂いたアンケートで「会場がとても過ごしやすかった。スタッフの説明がわかりやすかった。アットホームな感じで良かった」との感想を頂くことができ、スタッフ一同ほっと致しました。
更に来年の開催に向けて改善点を見出し、より良い運営につなげていきたいと思っております。 チーフアドバイザーの砂原悟先生は「ピアノ演奏はピアノ一台でオーケストラです。時にはピアノからはなれて楽譜をじっくり読んでみましょう。またスコアをピアノで弾く勉強もしてみて下さい」と講評を下さいました。
ステージの中央にどっしりと置かれたピアノがオーケストラのように感じられたら最高ですね。 来年もぜひご参加下さい。スタッフ一同お待ちしております。