« 前の記事| 後の記事 »

【開催レポ】2016巣鴨アナリーゼ地区ステップを開催いたしました(2016.11.27)

2016年11月27日巣鴨・東音ホールにて、岡田敦子先生、今川裕代先生をアドバイザーにおむかえして、2016巣鴨アナリーゼ地区ステップを開催いたしました。今年は文京アナリーゼステーション開設して10周年、優れた演奏をめざして曲の分析を行い、分析内容を演奏に反映させられたかどうかを体験・確認するステージとして始めた「アナリーゼ企画」も今回で15回目となりました。ご参加・ご来場くださった皆様には誠に感謝申し上げます。

今回新たな企画を3つ実施いたしました。

新企画①:音楽理論検定トライアル(初級向)
ピティナ・ピアノ指導者ライセンス筆記試験の問題形式に準拠したオリジナル問題を終日サロンで実施いたしました(当日のみの配布です)。



新企画②:演奏につなげるアナリーゼクイズ「ソナチネ篇」
ソナチネ第1巻の第9番を題材に「演奏につながるアナリーゼクイズ」をお昼休みにホールで実施いたしました。

新企画③:演奏につなげるアナリーゼクイズ「フーガ篇」
15:30よりサロンにてJ.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻より、第6番と第24番のフーガを取り上げたクイズを実施いたしました(当日配布のみ)。





恒例のアナリーゼ企画: 
アナリーゼ企画ご参加者の方の分析楽譜をサロンに終日展示し、自由に分析楽譜をご覧いただきました。またご演奏中スクリーンに分析楽譜を投影して演奏と一緒に分析内容をお楽しみ頂きました。



ステップ後半も熱演が続きました
アドバイザーの先生方からは各講評時間とも具体的、かつ温かいアドバイスを多くの時間を割いて頂き、参加者の方からはたくさんの感謝のフィードバックを頂きました。先生方どうもありがとうございました。

来年冬もアナリーゼをテーマにしたステップを開催させて頂く所存です。
アナリーゼというと難しくきこえるかもしれませんが、いい演奏の一助となるようなアナリーゼ企画を充実させられるよう、ステーション一同精進して来年お待ちいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

文京アナリーゼステーション 次回開催ステップのご案内です。
2017年5月5日(金・祝)上野学園石橋メモリアルホールにて、上野コンチェルト地区ステップを開催予定です。2台ピアノコンチェルト企画とオーケストラとのコンチェルト企画を実施します。
またお昼休みには同ホールにてピティナコンペティション入賞者によるピアノコンチェルトのコンサートも予定されております。
是非、皆様のご参加、ご来場をお待ちしております。
(ステップお申込開始は2017年1月16日11時を予定しております)。

過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |