2014年9月28日八千代市民会館小ホールにて
初の八千代中央地区ステップが無事開催できました。
〝八千代で学ぶ室内楽〟をテーマに
前日27日(土)島村楽器八千代店にて
多喜靖美先生指導&谷口賢記先生(チェロ)共演のもと
2時間ごとに入れ替えで、
6時間に及ぶアンサンブルレクチャーが行われました。
☆はじめの一歩クラスは保護者様も一緒に
チェロの仕組みからレクチャースタート☆
ジュニアクラス、指導者クラスと続き多喜先生の指導のもと
演奏が変わっていく様子に会場の一体感も増していきました。
28日本番は
☆指導者クラスから演奏スタート。
☆第2部は地域のリトミックの皆さん0歳~3歳まで6クラス出演。
☆お昼休みは 船橋在住のはまじゅん先生を迎えて
事務局企画の〝みんなでリトミック〟を開催。
☆継続表彰もみんな笑顔で、導入からすばらしいソロ演奏まで
笑顔いっぱい盛りだくさんの1日でした。
☆出演いただいた皆様、お手伝いいただいた先生方
アドバイザーの先生方、指導の多喜先生、共演の谷口先生
ありがとうございました。
来年も皆様の演奏を楽しみに開催へ向けて準備いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
アゼリアYACHIYOステーション 一同
~写真は上から27日アンサンブルレクチャーの様子。
指導者クラスの皆さん、28日本番アンサンブル・ソロ演奏。
リトミッククラスの出演・はまじゅん先生の事務局リトミック~
継続表彰の記念写真はステップ開催の記録に掲載ございます。