« 前の記事| 後の記事 »

第6回サミュゼ終わりました。

15218214_747229872075368_589281644_n.jpg
今年最後のサミュゼを、11月28日(月)に有楽町にて開催しました。アコルデステーションのめざす、指導者のサロンみたいな雰囲気を大事にした企画も今回で6回目となります。
なんと、うれしいことに、連続で参加されている方もいて、ついにサミュゼポイントが、発行されました。

それから今回は、3名の新しいメンバーが加わりました。とても新鮮でしたし、第1回目のサミュゼのときより、すぐに慣れてくださったて、楽しかったです。でもやはり、参加回数が多い方のほうが、4~5人で弾く時の耳の使い方、バランスのとり方が、なれていました。結構、端と端になると、遠いものですから(笑)
15239301_747229885408700_826828505_n.jpg

今回は、初めて参加された方の声を掲載させていただきます。


Aさん

アンサンブルができる講座があると聞いて参加しました。

弾きながら自分のポジションを考え、ハモッているパートやベースと合わせるのは面白いです。

1本指で演奏できる曲の楽譜でしたが、編曲が凝っていてそんなに難しい曲ではないけれど十分楽しめました。

 

Bさん

前から参加したかったサミュゼにやっと参加できました。なかなか一人ではできない1本指で45人で合わせること、まずは楽しい!初めはばらばらだったのがそれぞれのパートの役割、バランス、タッチ等考えることによって、あら不思議!見違えるように変わっていきました。生徒達への指導にも役立ち、またソロを弾くときへの意識も変わります。また是非参加したいです。

 

Cさん

・一本指なのに、こんな素敵な演奏になるなんて感動しました。 

・合わせる事の難しさを改めて実感しましたが、裕美子先生始め皆さんのアドバイスでみるみる演奏が変わったことに、非常に驚きました。 

・ボサノバにロックと、幅広い分野の曲を学ぶことが出来、自分の音楽の幅も広められのではと思いました。

・あっという間に時間が経ち、次回が待ち遠しい気持ちでいっぱいです。 

・連弾ではありますが、自分の演奏の他にレッスンに活かせるヒントがたくさん含まれておりました。

 

次回は1月16日(月)10:30有楽町です。


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |