« 前の記事| 後の記事 »

第3回サミュゼ日程決定

第2回目は、連続参加の方は、連弾人数4名以上でも気配感じられ、楽しくなってきたとのことでした。連続参加の効果もありますね。でも来られる時にご参加いただいても何か発見があるようなサロンです。ぜひスケジュールを調整してみてください。
弾く人は今回も定員10名ですが、今回は聴講生も募集いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

     第3回 サミュゼ のお知らせ

 

2016年アコルデステーションは、4月に「サミュゼ」の活動をスタートしました。 自分達で「こういうことをやってみたい」とか、「こういう実験をしてみたい」 あるいは「勉強をしてみたい」ということをやってみるグループです。教材をみんなで弾きながら、指導のヒントも模索していきましょう。

【日時】2016年7月12日(火)10301150

【会場】参加者の方にお知らせいたします。(有楽町)

【会費】演奏参加1,500円  聴講のみ1,000

(*お振込先はメールにて、お知らせいたします。)

【定員】演奏参加10

(先着順定員になり次第締め切りとさせていただきます)

聴講は制限ありません。

 【教材】いっぽん!チャチャチャッ! (音友)P16

     われら!ピアノ・ルーキーズ・バンド (音友)P20~

       *今回は2冊ともに4人以上の曲をやります。

【内容】《実際に音出しをして発表会で使う時の問題点や効用を探る》

    ★アンサンブル教材は、一人ではなかなか音出しできず

     多重録音(?)とかして苦労していませんか?

    ★実際子供達とやってみた時、こんなはずではなかったという

     経験はありませんか?

    ★事前に誰かとやってみたいけど、お相手がみつからないという

     経験はありませんか?



 

《お問合せ・お申込》  hirayumin@gmail.com   松本


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |