・「ケンハモ合奏隊アコルデンジャー」
〈 しぃこの学校では教えてくれない鍵盤ハーモニカ〉
初回が16日に無事終わりました。
今回は、菅谷詩織先生書き下ろしの楽譜を初演してしまおう! という、嬉しい得点つき。
ワークショップの内容は、普段のレッスンに活かせるし、 発表会にも活かせるらしい。
という、なんとも盛り沢山な企画です。
近ごろ、注目の楽器「鍵盤ハーモニカ」
見た目は、ピアノと似ているけれど、
・音と音の間の抑揚を自分でコントロール出来ること。
・ついつい忘れがちなブレスを考えないと、絶対に吹けないこと。
・アンサンブルの勉強をはじめるにあたって、 身近な楽器であること。などなど、、、
の理由から、 レッスンに取り入れることを考える先生も多くなってきました。
その中で、でてきたのが
・実際のレッスンでどのように鍵盤ハーモニカを取り入れたらいいのか、わからない。
・なかなか思うように吹けなくて、結局使わなくなってしまった。
という、声。
じゃあ、まずは鍵盤ハーモニカを吹いて楽しもう! というのが、今回の企画。
初回のワークショップは、充実の内容でした。
初回が16日に無事終わりました。
今回は、菅谷詩織先生書き下ろしの楽譜を初演してしまおう!
ワークショップの内容は、普段のレッスンに活かせるし、
という、なんとも盛り沢山な企画です。
近ごろ、注目の楽器「鍵盤ハーモニカ」
見た目は、ピアノと似ているけれど、
・音と音の間の抑揚を自分でコントロール出来ること。
・ついつい忘れがちなブレスを考えないと、絶対に吹けないこと。
・アンサンブルの勉強をはじめるにあたって、
の理由から、
その中で、でてきたのが
・実際のレッスンでどのように鍵盤ハーモニカを取り入れたらいいのか、わからない。
・なかなか思うように吹けなくて、結局使わなくなってしまった。
という、声。
じゃあ、まずは鍵盤ハーモニカを吹いて楽しもう!
初回のワークショップは、充実の内容でした。
鍵盤ハーモニカの良さが引き立つように、菅谷詩織先生が編曲してくれた楽譜を使い、 楽器を書いた本人に解説してもらいながら、楽譜をよみ、 音を出す。
とてもとても、幸せな時間です。
普段、楽譜をよんで音をだすときは、
・この4つ並んだ和音(単音)はどうやって弾くのかな?
・和声的にこうだから、ここがつよくなるのかな?
とてもとても、幸せな時間です。
普段、楽譜をよんで音をだすときは、
・この4つ並んだ和音(単音)はどうやって弾くのかな?
・和声的にこうだから、ここがつよくなるのかな?
・さっきと似たようなメロディーだけど、調性も違うし和声も違う。どう弾こうかな?
・このスラーは、どうやって弾こうかな?
・四分音符のスタッカートと八分音符のスタッカートと、 どう違う?
などなど、考える。(らしいです。滝汗)
常に???が飛び交うし、どれが正解なのか、、、、
残念なことに、作曲者(編曲者)本人にきくことはできないケースが多いです。
そういうことを踏まえると。
その楽譜を書いた人本人に直接話をきき、「ここは、 こんな音がほしいんだよね。」と、 ピアノや鍵盤ハーモニカで実際に音をだしてもらい、「え? そもそもどうやったらそういう音がでるの?」ってところまで、 詳しく丁寧に話してもらえる。
なんとも有り難い、貴重な時間でした。
もちろん、よくよく楽譜を見ると、全部書いてあるので( さすがです。)
・このスラーは、どうやって弾こうかな?
・四分音符のスタッカートと八分音符のスタッカートと、
などなど、考える。(らしいです。滝汗)
常に???が飛び交うし、どれが正解なのか、、、、
残念なことに、作曲者(編曲者)本人にきくことはできないケースが多いです。
そういうことを踏まえると。
その楽譜を書いた人本人に直接話をきき、「ここは、
なんとも有り難い、貴重な時間でした。
もちろん、よくよく楽譜を見ると、全部書いてあるので(
ご興味のある方は、是非楽譜を購入して、 じっくり眺めてみてください。
鍵盤ハーモニカの良さがでる、素敵な編曲になっています。
楽譜は、すでにMusseで発売開始しています(*´∇`*)
鍵盤ハーモニカ、吹いてみたいなぁっと思った方。
まずは、鍵盤ハーモニカの世界をちょこっとのぞいてみませんか?
10月3日(土)16:30~
しぃこ先生の鍵盤ハーモニカレッスンを聴講できます。
こちらは、 お子さんと鍵盤ハーモニカのデュオでアンサンブルの勉強をしてい ます。
ご興味のある方は、
アコルデ石神井ステーション代表松本hirayumin@gmail.com
まで、ご連絡ください。
鍵盤ハーモニカの良さがでる、素敵な編曲になっています。
楽譜は、すでにMusseで発売開始しています(*´∇`*)
鍵盤ハーモニカ、吹いてみたいなぁっと思った方。
まずは、鍵盤ハーモニカの世界をちょこっとのぞいてみませんか?
10月3日(土)16:30~
しぃこ先生の鍵盤ハーモニカレッスンを聴講できます。
こちらは、
ご興味のある方は、
アコルデ石神井ステーション代表松本hirayumin@gmail.com
まで、ご連絡ください。