虎ノ門9月ステップ開催します(2017.9.3)
ご挨拶
昨年9月3日の初めてのステップから一年が過ぎました。
参加して下さった方々の演奏の熱意と努力、感動が
昨日のことの様に思い出されます。
演奏者の年齢、生活、音楽歴、目的は各々違うと思いますが、
今回もこのすばらしいベーゼンドルファーの楽器を通し、
その方々の人生の歩み、音楽の楽しみ方、あふれるような情熱を
聴く方に伝えていただけましたらと思います。
東京虎ノ門ウィーンの森ステーション代表
勝 郁子
(当日のプログラムより)
 
  これは過去に投稿された記事です。ご挨拶
昨年9月3日の初めてのステップから一年が過ぎました。
参加して下さった方々の演奏の熱意と努力、感動が
昨日のことの様に思い出されます。
演奏者の年齢、生活、音楽歴、目的は各々違うと思いますが、
今回もこのすばらしいベーゼンドルファーの楽器を通し、
その方々の人生の歩み、音楽の楽しみ方、あふれるような情熱を
聴く方に伝えていただけましたらと思います。
東京虎ノ門ウィーンの森ステーション代表
勝 郁子
(当日のプログラムより)
ご挨拶
この度は、東京虎ノ門ウィーンの森ステーションのステップに
ご参加頂きましてありがとうございます。
音楽を愛し生涯の友とされている皆様にウィーンの風薫る
ピアノ・ベーゼンドルファーで演奏して戴けますことは最上の喜びです。
このすばらしい楽器、そして音楽を通じて輪が広がり、
ソロだけではなく、声楽や他の楽器などとのアンサンブルに
発展していけましたらと思っております。そして、出演なさる皆様の想いが伝わり、客席の方々に楽しんで戴けましたら幸いです。
このステーションが多くの皆様に愛され、末永く続きますよう
心より願っております。
(当日のプログラムより)