文京ポピュラーステップ 開催レポート
文京ポピュラーステップ 開催レポート
去る 11 月 23 日ぽかぽか陽気の中、
TOKYO ポピュラーステーションが実施する 24 回目のステップには、
4 年振りに来場制限無しということでたくさんの方にお越しいただきました。
今回は初参加の方も多かったのですが、ポピュラーとクラシックの 2 曲を弾く方も多く、
演奏者も聴衆も、皆さんが楽しめるプログラム内容だったと思います。
午後には、西本夏生先生による素敵なトークコンサートも開催することができました。
先生は、情熱的な衣装&軽やかなトークと共に、
スペイン在住の西本先生のご友人"パスカル・ヒメノ"作曲の《ブルース》と
《サルサ"ラクリモーサ・サブローサ"》を熱演!ノリノリな演奏に心をつかまれました!!
(※ヒメノ作品は全音楽譜出版社から出版されています。
興味のある方はぜひ下記をご覧ください。
西本先生による試聴動画もあります! https://www.zen-on.co.jp/video/161173_4/)
3 部 4 部は毎年恒例のドラム、ベースとのピアノトリオアンサンブル企画。
客席から思わずブラボー!と掛け声が掛かる白熱ぶり。
ドラム河崎真澄先生、ベース高木伸治先生のファンも多く、
「来年は私も出たい!来年は何を弾こうか」など、
心は既に来年に向いている方も多く見受けられました。
こちらも久しぶりのステージ上での講評・表彰は、
アドバイザー
先生方より身体の使い方、椅子の高さや座り方で演奏が安定することなどをお話し頂き、
またドラムとベースのアンサンブルが楽しくて聴き入ってしまった、と、
参加者へのメッセージだけでなく、本日のステップへの賛辞も頂きました。
以上、TOKYO ポピュラーステーションの役割と、歴史がしっかり受け継がれている事を
とても嬉しく思いながら、スタッフ一同、一丸となってサポートさせていただきました。
改めて、ご参加くださいました皆さま、
開催にご尽力いただきました全ての方々に心より感謝申し上げます。
来年の日程もわかり次第 SNS などでお知らせいたします。
アンサンブル企画も続行予定ですので、またのご参加心よりお待ちしております。