2017年9月11日

【実施レポ】全4回 菅野 雅紀 四期が学べるレクチャーコンサート 第1回【バロック】徹底解明! バッハ・インベンション(菅野雅紀先生)

2017年8月20日(日)オンダ楽器ハーモニープラザにて菅野雅紀先生をお招きし、「全4回 菅野 雅紀 四期が学べるレクチャーコンサート  第1回【バロック】徹底解明! バッハ・インベンション」という題で講座が開催されました。
8月20日にオンダ楽器 地下ホールにて行われました記念すべき第1回目のバロック講座には、53名の受講生にお越しいただきました。千葉、神奈川、東京、そして、大田原や那須塩原、宇都宮、群馬県から・・・と、遠方からも、栃木県佐野市のオンダ楽器にお集まりいただき感謝の気持ちでいっぱいです。夏休みということもあり、バッハを一生懸命勉強している小中学生もご参加くださいました。

前半90分は演奏をたっぷり交えながらのインベンション講座。1番、4番、14番にスポットを当て、声部の歌い方、揃いの技法、装飾音のルール、ルールを破ったときの演奏効果...などを菅野先生流の斬新な切り口でレクチャーしてくださいました。すぐに誰かに伝えたくなる、新しい発見の連続の90分でした。

後半90分は、4人のモデル生徒によるバロック限定の公開レッスン! 生徒の心を掴む言葉のチョイスで、みるみる右手と左手が別々に歌いあげてゆく様は圧巻でした。かなり完成した状態でレッスンに挑んだ生徒さんは、均一な力でなめらかに弾けている箇所で、あえて少しズラしてバラバラに弾くというハイレベルなテクニックを伝授されました。まるでプロのピアニストのような感動の演奏へと変貌を遂げ、会場はどよめきました。もうこれでいい...という限界はない、芸術の奥深さを目の当たりにした瞬間でした。

【参加者の声】
  • 演奏と映像とトークであっという間の3時間でした。人気マンガやアニメを使った例え話は、とてもわかりやすく、レッスンの参考になります。
  • 映像をたくさん使って非常にわかりやすかった。バッハの講座は以前にも参加したことがありますが、菅野先生は新しい時代の先生だと感じました。弾き方も考え方も、古いまま凝り固まっていてはいけないんですね!
  • 装飾音や奏法など、長年の(20年来の?)疑問が解けました。バロックの指導に自信が持てます。これからは、積極的にインベンションをレッスンに取り入れたいと思いました。
  • エディションの違いによる音や運指の違い、とても興味深かったです。菅野先生の蔵書の多さにも驚きました。さすが音楽博士!
  • コンクール対策の話は耳が痛かったです。ただ受賞させるだけではなく、長い目で見たときに、その子のためになる指導をしなければいけないと思いました。
Rep:オンダ楽器 ハーモニープラザ  大野麻衣子

2017年5月 1日

【実施レポ】2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲レクチャーコンサート(菅野雅紀先生)

170326sugano_1.jpg2017年3月26日(日)栃木県佐野市のオンダ楽器ハーモニープラザにて 『2017年度課題曲CD』に音源提供されている菅野雅紀先生をお招きし、「2017年度 コンペ課題曲企画 課題曲レクチャーコンサート」という題で講座が開催されました。
ピティナ他支部や遠方からも多くのお客様がお見えになり、42名の参加者で地下ホールは満席に!
B級C級の全曲演奏に加え、四期のレクチャー、コンクール対策講義、A1-D級まで4人の生徒による公開レッスン...とボリュームたっぷりの180分でした。

全曲演奏では、菅野先生の繊細なppに客席からは幸せな溜め息が漏れ聞こえ、ダイナミックな演奏のあとには、何度も盛大な拍手が巻き起こりました。また、菅野先生のお話はとてもわかりやすく、トークも軽妙で、まったく飽きることなくあっという間に90分が過ぎ...。

残る90分は、4人のモデル生徒による公開レッスン。こちらは、まさに目から鱗の感動の連続! みるみる音色が変わる生徒の演奏に、会場からは感嘆の声と絶賛の拍手が!
担当講師も「今まで聴いたことのない音で弾いている!」とまるでマジックのようなレッスンに驚きを隠せませんでした。

受講生の満足度がこれまでにないほど非常に高い講座でしたので、またぜひ菅野先生にお越しいただき、さらにたっぷりとボリュームのある講座を開催したいと思っております。
【受講生の声】
●あっという間の3時間でした。先生の指導で生徒の音色がどんどん変わっていき、素晴らしかったです。
●演奏してくださりながらの解説は、とてもわかりやすかった!
●先生のお話を聞いて、小さいうちには無理のない音で弾かせていいんだと安心しました。
●菅野先生が弾くと、子供の弾く課題曲がこんなに素敵になってしまうのか!! と驚きの連続でした。
●素晴らしい演奏と楽しいトーク! とてもいい時間を過ごすことができました!
●先生のお言葉の中に、先生の音楽の宇宙のような広さを感じ、聴講していて楽しかったです。
●このようなレクチャーを課題曲が発表されてすぐのこの時期に受けられて、本当に有意義な3時間でした!
Rep:オンダ楽器ハーモニープラザ 大野麻衣子

HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |