新豊橋ステップ開催レポート(2019.6.8-9)
開催日:2019年6月8日(土)・6月9日(日)
会場:豊川市小坂井文化会館【フロイデンホール】
今年のピティナピアノステップ新豊橋ステーションは昨年同様、
音響と楽器(スタインウェイ)の素晴らしさで定評がある
豊川市小坂井文化会館 フロイデンホールにて開催致しました。
ご参加頂いた人数は95名、多数のお申込み心より御礼申し上げます。
総演奏時間は9時間38分となり2日間での開催となりました。
参加者1人の平均演奏時間も約6分08秒で、フリーステージ中心に熱意を感じる、
きめの細かいお申込みを頂きました。
ご参加者の内訳は
・直前に迫ったピティナピアノコンペへの調整
・音大&音高の実技試験の調整
・23ステップ取得
・ピアノ発表会の準備調整
・ご自身の演奏への向上志向
等々幅広い目的を持った方々が多数ご参加下さいました。
演奏の技量、内容はどなたも素晴らしく、
格調の高い音楽が会場に満ち溢れていました。
又アドバイザーの先生方の適切で熱のこもった講評に深い感銘を感じる方々も
多くいらした様に思いました。
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様、本当に長時間お疲れ様でした。
アドバイザーの先生方
・奥村 真 先生(愛知県)
・木住野 睦子 先生(東京都)9日のみ
・坂 かず 先生(千葉県)8日のみ
・松下 知子 先生(愛媛県)
最後にピティナ事務局の皆様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
継続表彰受賞の模様(1&2部より)
出演者全員で写真撮影(1&2部の皆様)
奥村 真 先生によりますワンポイントレッスンの模様 (レッスン生徒は小田 かるら さん)
継続表彰受賞の模様(3&4部より)
出演者全員で写真撮影(3&4部の皆様)
会場:豊川市小坂井文化会館【フロイデンホール】
今年のピティナピアノステップ新豊橋ステーションは昨年同様、
音響と楽器(スタインウェイ)の素晴らしさで定評がある
豊川市小坂井文化会館 フロイデンホールにて開催致しました。
ご参加頂いた人数は95名、多数のお申込み心より御礼申し上げます。
総演奏時間は9時間38分となり2日間での開催となりました。
参加者1人の平均演奏時間も約6分08秒で、フリーステージ中心に熱意を感じる、
きめの細かいお申込みを頂きました。
ご参加者の内訳は
・直前に迫ったピティナピアノコンペへの調整
・音大&音高の実技試験の調整
・23ステップ取得
・ピアノ発表会の準備調整
・ご自身の演奏への向上志向
等々幅広い目的を持った方々が多数ご参加下さいました。
演奏の技量、内容はどなたも素晴らしく、
格調の高い音楽が会場に満ち溢れていました。
又アドバイザーの先生方の適切で熱のこもった講評に深い感銘を感じる方々も
多くいらした様に思いました。
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様、本当に長時間お疲れ様でした。
アドバイザーの先生方
・奥村 真 先生(愛知県)
・木住野 睦子 先生(東京都)9日のみ
・坂 かず 先生(千葉県)8日のみ
・松下 知子 先生(愛媛県)
最後にピティナ事務局の皆様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。





2018年7月 2日
新豊橋ステップ開催レポート(2018.6.9-10)
今年のピティナ・ピアノステップも昨年同様、音響と楽器(スタインウェイ)の
素晴らしさで定評があるフロイデンホールにて開催いたしました。
参加頂いた人数は105名と昨年に引き続き100人越えを達成する事が出来ました。
心より御礼申し上げます。
総演奏時間11時間34分となり2日間の開催となりました。
参加者一人の平均演奏時間は6分6秒で、
フリーステージを中心にきめの細かいお申込みを頂きました。
ご参加者の内訳は
・直前に迫ったピティナコンペへの調整
・音大&音高の実技試験への調整
・ピアノ発表会への準備調整
・23ステップ取得
・ご自身の演奏への向上志向
等々の目的を持った方々が真剣に演奏に取り組んでいられました。
アドバイザーの先生方の適切で熱のこもった講評にも多くの来場者が耳を傾けていました。
アドバイザーの先生方と会場内の雰囲気
受付は笑顔で明るく対応
ステージ裏から緊張の状況
迫力満点のステージ上
継続表彰者を囲んで
アドバイザーの先生との写真撮影
継続表彰の表彰式の模様
(うれしそうですね!)
素晴らしさで定評があるフロイデンホールにて開催いたしました。
参加頂いた人数は105名と昨年に引き続き100人越えを達成する事が出来ました。
心より御礼申し上げます。
総演奏時間11時間34分となり2日間の開催となりました。
参加者一人の平均演奏時間は6分6秒で、
フリーステージを中心にきめの細かいお申込みを頂きました。
ご参加者の内訳は
・直前に迫ったピティナコンペへの調整
・音大&音高の実技試験への調整
・ピアノ発表会への準備調整
・23ステップ取得
・ご自身の演奏への向上志向
等々の目的を持った方々が真剣に演奏に取り組んでいられました。
アドバイザーの先生方の適切で熱のこもった講評にも多くの来場者が耳を傾けていました。





アドバイザーの先生との写真撮影

(うれしそうですね!)
2017年7月11日
新豊橋ステップ開催レポート(2017.6.10-11)
平成29年度のピティナピアノステップ 新豊橋ステーションは参加人数116名、
総演奏時間:約14時間弱を要し、2日間での開催となりました。
多数のご参加、心より感謝申し上げます。
この時期、ピティナピアノコンペ参加者を中心に、
音高生&音大生のピアノ実技テスト、ピアノ発表会の準備、
23ステップでのレベルアップ、グランミューズの方等、
様々な目的の方々に多数ご参加をいただきました。
そして、出場者一人の平均演奏時間が7.2分となり、
当ステーションでの内容、レベルの高さを裏付けるものとなりました。
開催にあたり、アドバイザーの先生、本部スタッフの方々に厚く御礼申し上げます。
参加者の演奏場面
継続表彰者を囲んで参加者と
アドバイザーの先生と集合写真
(1日目)
伊井光子先生による
ワンポイントレッスンの模様
(受講生は小田かるらさん)
アドバイザーの先生と会場内の様子
継続表彰者を囲んで参加者と
アドバイザーの先生と集合写真
(2日目)
ジュニアの方々と共にグランミューズ
の方々も多数参加されました
総演奏時間:約14時間弱を要し、2日間での開催となりました。
多数のご参加、心より感謝申し上げます。
この時期、ピティナピアノコンペ参加者を中心に、
音高生&音大生のピアノ実技テスト、ピアノ発表会の準備、
23ステップでのレベルアップ、グランミューズの方等、
様々な目的の方々に多数ご参加をいただきました。
そして、出場者一人の平均演奏時間が7.2分となり、
当ステーションでの内容、レベルの高さを裏付けるものとなりました。
開催にあたり、アドバイザーの先生、本部スタッフの方々に厚く御礼申し上げます。


アドバイザーの先生と集合写真
(1日目)

ワンポイントレッスンの模様
(受講生は小田かるらさん)


アドバイザーの先生と集合写真
(2日目)

の方々も多数参加されました
2016年6月13日
新豊橋ステップ開催レポート(2016.6.4-5)
平成28年度のピティナピアノステップは参加人数89名、総演奏時間:約11時間を要し、一日半での開催となりました。
この時期、ピティナコンペ参加者を中心に、音高、音大の試験、ピアノ発表会の準備、23ステップでのレベルアップ等々、様々な目的の方々に多数ご参加いただきました。 そして、出場者の平均時間単価が7.4分と長く、当ステーションでの内容、レベルの高さを裏付けるものとなりました。 開催にあたり、アドバイザーの先生、本部スタッフの方々に厚く御礼申し上げます。
参加者の演奏場面を舞台袖から
継続表彰の集合写真
三好のび子先生によるワンポイントレッスンの模様(受講生は板津虎太郎さん)
ステップでは珍しいフルートの二重奏
会場内の様子
継続表彰 賞状授与の模様
この時期、ピティナコンペ参加者を中心に、音高、音大の試験、ピアノ発表会の準備、23ステップでのレベルアップ等々、様々な目的の方々に多数ご参加いただきました。 そして、出場者の平均時間単価が7.4分と長く、当ステーションでの内容、レベルの高さを裏付けるものとなりました。 開催にあたり、アドバイザーの先生、本部スタッフの方々に厚く御礼申し上げます。






2015年6月11日
新豊橋ステップ開催レポート(2015.5.23-24)
今年のピティナピアノステップも昨年同様、当地域では音響の素晴らしいことで知られるフロイデンホールで開催致しました。
今回の特長は参加者が80名でしたが、トータル演奏時間が9時間を超えて長時間だったということです。 この事は、多くの参加者が長い演奏時間枠で参加して頂いた事を意味し、参加者の熱意と意気込みを強く感じました。
その為、開催は1日半を要しました。
そんな状況下、参加者の方々はやはり直前に迫ったピティナコンペに照準を合わされた方々を中心に、音大&音高の実技試験の準備や23ステップ取得、ピアノ発表会の準備等々幅広い目的を持った方々が多数ご参加下さいました。
演奏の技量、内容はどなたも素晴らしく、格調の高い音楽が会場に満ち溢れていました。
又アドバイザーの先生方の熱のこもった講評、ワンポイントレッスン等に深い感銘を感じる方々も多くいらした様に思いました。
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様 本当に長時間お疲れ様でした。
アドバイザー ・小池 由美 先生(長野都) ・鳥羽瀬 宗一郎 先生(埼玉県) ・長谷川 淳 先生(当ステーション代表
出演者の華麗な演奏の模様
アドバイザーの先生方
長谷川 淳先生の講評の模様
継続表彰者と参加者も含めての写真撮影
小池 由美先生によるワンポイントレッスン レッスン生は西保 蒼来さん
鳥羽瀬 宗一郎先生によるワンポイントレッスン レッスン生は佐原 冠さん
今回の特長は参加者が80名でしたが、トータル演奏時間が9時間を超えて長時間だったということです。 この事は、多くの参加者が長い演奏時間枠で参加して頂いた事を意味し、参加者の熱意と意気込みを強く感じました。
その為、開催は1日半を要しました。
そんな状況下、参加者の方々はやはり直前に迫ったピティナコンペに照準を合わされた方々を中心に、音大&音高の実技試験の準備や23ステップ取得、ピアノ発表会の準備等々幅広い目的を持った方々が多数ご参加下さいました。
演奏の技量、内容はどなたも素晴らしく、格調の高い音楽が会場に満ち溢れていました。
又アドバイザーの先生方の熱のこもった講評、ワンポイントレッスン等に深い感銘を感じる方々も多くいらした様に思いました。
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様 本当に長時間お疲れ様でした。
アドバイザー ・小池 由美 先生(長野都) ・鳥羽瀬 宗一郎 先生(埼玉県) ・長谷川 淳 先生(当ステーション代表






2014年6月12日
ピティナ・ピアノステップin新豊橋ステーション2014 開催の記録
日時:2014年6月1日(日) フロイデンホール(豊川市)
今年のピティナピアノステップは当地域では音響の素晴らしいことで知られるフロイデンホールで開催致しました。
そして当会場で今月末には、ピティナピアノコンペの地区予選も行われます。
そんな状況下、参加者の方々はやはりピアノコンペに照準を合わされた方々を中心に、音大&音高の実技試験の準備や23ステップ取得、ピアノ発表会の準備等々幅広い目的を持った84名の方々がご参加下さいました。
ステージ&客席とも広く、最上のスタインウェイピアノと響き豊かな音響が相まって、緊張感、解放感を感じる中、完成度の高い充実した演奏が繰り広げられました。
又アドバイザーの先生方の熱のこもった講評、ワンポイントレッスン等に深い感銘を感じる方々も多くいらした様に思いました。
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様 本当に長時間お疲れ様でした。
アドバイザー
・篠崎 みどり 先生(東京都)
・永田 雅代 先生(静岡県)
・深谷 直仁 先生(愛知県)
・長谷川 淳 先生(当ステーション代表)
今年のピティナピアノステップは当地域では音響の素晴らしいことで知られるフロイデンホールで開催致しました。
そして当会場で今月末には、ピティナピアノコンペの地区予選も行われます。
そんな状況下、参加者の方々はやはりピアノコンペに照準を合わされた方々を中心に、音大&音高の実技試験の準備や23ステップ取得、ピアノ発表会の準備等々幅広い目的を持った84名の方々がご参加下さいました。
ステージ&客席とも広く、最上のスタインウェイピアノと響き豊かな音響が相まって、緊張感、解放感を感じる中、完成度の高い充実した演奏が繰り広げられました。
又アドバイザーの先生方の熱のこもった講評、ワンポイントレッスン等に深い感銘を感じる方々も多くいらした様に思いました。
アドバイザーの先生方、ご参加の皆様 本当に長時間お疲れ様でした。
アドバイザー
・篠崎 みどり 先生(東京都)
・永田 雅代 先生(静岡県)
・深谷 直仁 先生(愛知県)
・長谷川 淳 先生(当ステーション代表)