今治春季ステップ開催レポート(2022.5.29)
今治春季地区
今治市中央公民館4階大ホール
できる限りの感染防止対策を講じながら、開催しました。
芹澤佳司先生のトークコンサートでは、コンペティションの課題曲より
数曲演奏くださいました♪
子どもたちも、興味深く聴き入っていました。








2021年12月22日
今治ステップ開催します(2021.12.26)
~ごあいさつ~
皆さん こんにちは!
今年も残すところあとわずか!
今日はしまなみステップにご参加下さいまして、
ありがとうございます。
今年も、コロナ一色の一年でしたね!
でも、コロナも終息しつつあり、各地でコンサートが開かれるように
なってきました。
今日はしまなみステップでコロナ疲れのストレスを、
思い切り吹っ飛ばしましょう!
来年こそ、心置きなく、交流でき、
大勢の人と、音楽が楽しめることを、心より祈っています。
しまなみステーション代表
岩佐 生恵
(当日のプログラムより)
2021年1月15日
今治ステップ開催レポート(2020.12.27)
今年は、愛媛県在住者限定での参加募集を行いました。
アドバイザーの先生も、岡山県と広島県からお越しいただきました。
95組の参加者が熱演しました!
毎年恒例の二台ピアノでは
ベートーヴェンイヤーに因んで
しまなみステーションの先生たちで
ベートーヴェンの曲を演奏しました♪
曲目は
月光?(今バリィ支部編)
甘くささやくバイオリンのように(春畑セロリ編)
メヌエット ト長調(ヤマハ編)
エリーゼのために(ヤマハ編)
交響曲第5番 「運命」
レッスンはキライ(春畑セロリ編)
トルコ行進曲(F .ゲーベルス編)
交響曲第9番 「歓喜の歌」より
盛り沢山の内容でお届けしましたよ!
生徒さんたちにも喜んでいただけました♪
継続表彰は、演奏後すぐにステージにて支部長より表彰しました!
今年は、19名の継続表彰。
45回の参加者もいましたよ♪
大変な世の中ですが、この様に開催できましたことに感謝いたします。
来年は、以前のように心おきなく人と人とが交流でき、音楽を楽しめる事ができますよう、心から祈っています。













2020年12月21日
今治ステップ開催します(2020.12.27)
皆さん、今日は、しまなみステップにご参加下さいましてありがとうございます。
今回は、年の瀬ステップとなりました。
今年はコロナ一色の年となりましたが、年の最後に出演者の熱の
こもった演奏をみんなで楽しみましょう。
来年はコロナが終息して以前のように心おきなく人と人が交流でき、
音楽を楽しめる事ができますよう心から祈っています。
しまなみステーション代表
岩佐 生恵
(当日のプログラムより)
2020年1月10日
今治ステップ開催レポート(2019.12.22)
フリー15+5分の聞き応えたっぷりの演奏まで全8部97組が熱演を繰り広げました!
そのうち11組は2台ピアノでの参加。
毎年恒例の今治支部有志の先生による演奏も開催しましたよ♪
今年は、連弾・二台ピアノ(4手・8手)で、ディズニーの世界を演奏しました!
安嶋健太郎先生によります、トークコンサートも開催しました。
穏やかな優しい語り口で
三拍子のお話しと演奏を披露してくださり、
子供たち、保護者の方々も熱心に聴き入っていました。
今年は、32名が継続表彰を受け、そのうち4名が45回表彰!
これからも継続して頑張ってほしいです♪













2019年12月18日
今治ステップ開催します(2019.12.22)
メリークリスマス!
しまなみステーションのステップへようこそ!
今年も後わずか。今日は思いっきりピアノ演奏を楽しんでください。
恒例の今治支部有志の先生方も第3部で演奏します。
今年は、連弾・2台のピアノ・4手・8手による
ディズニーの夢の世界の再現を、めざします。
皆様への良きクリスマスプレゼントになりますことを願っています。
さあ皆さん、熱演を繰り広げましょう!
しまなみステーション
岩佐 生恵
(当日のプログラムより)
2019年1月23日
今治ステップ開催レポート(2018.12.22)
毎年恒例となった、今治支部の先生方による二台ピアノの演奏。
今年は、8人16手に挑戦!



今年のテーマは、サウンドオブミュージック。








また、トークコンサートは、
伊賀あゆみ&山口雅敏先生によります、二台ピアノと連弾!





息のぴったりと合われた演奏は、とてもカッコ良かったです!
今年の参加者には、目の不自由な方の参加もあり、盲導犬を連れてステージに上がられました。
素晴らしい演奏に感動いたしました。
また、この落ち着かない場所での盲導犬の振る舞い、その賢さに驚かされ勉強になりました。


2018年12月19日
今治ステップ開催します(2018.12.22)
メリークリスマス!
しまなみステーションのステップへようこそ!
今年も皆さんで、演奏を楽しみましょう。
今年も恒例、今バリィ支部(今治支部有志の先生方)が第4部で演奏します。
バリィ支部今回のテーマは、
『バリィ先生の音楽の時間・サウンドオブミュージック』です。
ナレーション付きで、連弾、2台ピアノ4手、2台16手と、繰り広げます。
そうそう、歌もありますよ!
皆さんと、素敵な時間を分かち合うことが出来、幸せです。
♪さあ、今日は、思いっきりピアノの演奏を楽しみましょう♪
しまなみステーション
岩佐 生恵
(当日のプログラムより)
2017年12月20日
今治ステップ開催します(2017.12.23)
メリークリスマス!
しまなみステーションのステップへようこそ!
今年も皆さんの熱演、繰り広げて下さいね!
今年も恒例、今治支部有志の先生方が、第3部で演奏します。
バリィ支部今回のテーマは、
『バリィ先生の音楽の時間・ポピュラー編』
ナレーション付きで、連弾、2台ピアノ4手、8手と、繰り広げます。
皆さんと、充実した時間を持つ事が出来、幸せです。
♪さあ、今日は皆で、思いっきりピアノの演奏を楽しみましょう♪
しまなみステーション
岩佐 生恵
(当日のプログラムより)
2017年1月10日
今治ステップ開催レポート(2016.12.23)
今回のステップの参加者は79組。
アドバイザーには小野里栄子先生、中島裕紀先生、破戸由紀美先生が来てくださり、大勢の参加者の中、一人一人に向けて丁寧なアドバイスを下さいました。
先生方、ありがとうございました。
午後からの中島先生のトークコンサートでは、「同い年の偉大な作曲家ふたり~ショパンとシューマン~」と題し、トークを交えながら2人の名曲を演奏して下さいました。 中島先生、ありがとうございました。
そして3部は、恒例となったPTNA今バリィ支部企画をお送りしました。
今年のテーマは、「バリィさんの音楽の時間」です。
バッハからガーシュウィンまで全9曲を、1台4手、2台4手、2台8手、ぐるぐる連弾と様々な編成で演奏しながら、全14名でバリィ先生と共に音楽の歴史を勉強しました。
2012年から続けること5年。
「くるみ割り人形」「バリィさんの世界旅行」「動物の謝肉祭」「カルメン」そして今回の「バリィ先生の音楽の時間」と毎年企画を続けてきました。
限られた練習時間の中、次の企画は、、と何度も話し合いながらやってきて、2014年からはユニフォームと言わんばかりに衣装もお揃いにし、支部長の岩佐先生を始め、今治支部の団結力も年々強くなってきた気がします。
今回は継続5回も表彰していただき、今治支部として大変嬉しい瞬間でした。
これからも出来る限り続けていきたいと思っています。
みなさん楽しみにしていて下さいね!
次回の今治ステップは、2017年12月23日を予定しています。
皆様のご参加、心よりお待ちしています。