2021年4月28日

龍ケ崎ステップ開催します(2021.5.5)

             ごあいさつ

 本日は龍ケ崎ステップに御参加頂き、有難うございます。
 始業式が各地で始まり、連休最後の本日、5月5日(祭日)
こちら龍ケ崎文化会館大ホールにて開催出来ることになりました。
 コロナの影響で去年は中止となりましたが、今年は注意と工夫
を考え、皆様の御協力のおかげで本日を迎えることが出来ました。
有難うございます。
 未来に向かう音楽を愛する方々の希望のステージです。参加者
にエールを送るステージになることを願っています。
又、このホールは来る7月3日(土)ピティナ・ピアノコンペティション
地区予選の会場となります。
 このステージ経験があなたの成長の1頁となりますよう応援して
います。

                 
龍ケ崎ステップ事務局
藤原 亜津子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年5月 2日

取手春季ステップ開催します(2018.5.4)

ご挨拶

本日は取手春季地区に御参加いただきありがとうございます。
この度は学校側の御配慮をいただき、会場をお借りすることが出来ました。

サロンコンサートの様な雰囲気を体験していただき、
音楽を身近に感じて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

龍ケ崎ステーション
藤原 亜津子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年11月 1日

取手ステップ開催します(2017.11.4)

ご挨拶
本日はピティナ・ピアノステップ取手地区にお越しいただき
まことにありがとうございます。
ピティナ・龍ヶ崎ときわ路ステーション主催としては8年ぶりの取手地区ステップです。
開催に当たりましてご協力をいただきました多くの皆様に、心より御礼申し上げます。

今回、小さなピアニストから社会人の方まで、ソロ、連弾、
2台ピアノによる華やかなステージが繰り広げられます。
出演される皆様は、それぞれの思いが客席へ届くように心をこめて奏でましょう。
そして熱演に温かい拍手をお願いいたします。

本日のステージが思い出深いものになりますように、
スタッフ一同心より願っております。

ピティナ・龍ヶ崎ときわ路ステーション
代表 和田 仁

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年5月 2日

龍ケ崎地区ステップ開催レポート(2017.4.30)

トークコンサートはステージに子供達を呼び、手の動きを見せてくれた。
先生の手元を間近で見つめる子供達。(関野先生のアイデアによる)
アドバイザーの先生方と10回継続表彰の2人。
継続表彰の、5回・10回・25回・30回の方々。

2015年3月26日

龍ケ崎ステップ開催します。

ご挨拶

 音楽って楽しい!!を探すステージ、それがステップです。
やっとピアノにふれた小さい方から、すでにピアノが人生の友となっていて一緒に生活している方迄、人生の歴史のひとこまがこのステージにあります。アドヴァイザーの先生方が応援メッセージを書いてくれるのがうれしい、1つ1つ階段を上って成長を喜ぶコースや、フリーステージの様なあなたのやってみたい体験をこのステージで発表するなど、大いにこのステップステージをきっかけに楽しみ方をみつけて下さい。
ピアノが弾けるってステキなことです。

会場の皆様、演奏される皆様、本日は御参加ありがとうございます。

龍ケ崎ステーション代表 藤原 亜津子

 

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2014年3月20日

龍ケ崎ステップ開催します

ご挨拶

本日は龍ケ崎地区ステップにご参加頂きありがとうございます。
音楽が人生の友となるようにと願ってステップを開催しています。小さい方から、すでに音楽を人生の友とされている大人の方々や親子で連弾するブルグミュラーなど、思い出に残るステージになるでしょう。継続は楽しい人生そのものを、語りかけてくれます。
演奏する人、聴いている人、音楽を通してコミュニケーションする楽しさを感じてください。
又、トークコンサート「ピアソラのタンゴの世界」もどうぞお楽しみください。

龍ケ崎ステーション代表 藤原亜津子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |