門真春季ステップ開催レポート(2018.5.6)
プレ導入の幼児の方からグランミューズの方々まで、
71組が1人の欠席もなく素晴らしい演奏をくり広げて下さいました。
武田真理先生、橋場多恵子先生、そしてドイツからかけつけて下さった
私の愛弟子の萬谷衣里先生の
すばらしい3人のアドバイザーの先生方が深い講評をして下さいました。
萬谷衣里先生のトークコンサートはスカルラッティ、メンデルスゾーン、リストと、
それぞれの演奏スタイルや音色のちがいをたのしませて頂きました。







2018年5月 2日
門真春季ステップ開催します(2018.5.6)
ご挨拶
今年も新緑の美しい五月に門真春季のステップを
開催できます事を嬉しく思います。
今回のアドバイザーの武田真理先生、橋場多恵子先生と伴に来て下さる
萬谷衣里先生は、幼い頃から私のもとで勉強を続けて来られ、
現在はヨーロッパ各地で演奏活動をされながら、
ドイツ国立ロストック音楽・演劇大学で後進の指導をされています。
その愛弟子がアドバイザーとして来て下さる事に特別な思いを感じております。
本日はプレ導入からグランミューズの方々まで素晴らしい演奏をくり広げて頂き、
どうぞ萬谷衣里先生のトークコンサートもお楽しみ下さい。
大阪城ステーション
中田 元子
(当日のプログラムより)
2017年5月11日
門真春季ステップ開催レポート(2017.5.5)
プレ導入の初めてステージに出た幼児から、30分の枠でベートーヴェンのソナタ熱情全楽章を演奏したグランミューズの方まで、大変内容の濃いステップとなりました。
又ドゥオールの先生方によるトークコンサートも大変すばらしいもので、会場はデュオのたのしさやすばらしさを堪能しました。
大林先生、藤井先生、白水先生、どうもありがとうございました。








2017年5月 4日
門真春季ステップ開催します
5月5日の「こどもの日」に、今年もピティナ・ピアノステップ門真春季をルミエールホールで開催できますことを嬉しく思います。
プレ導入の幼児から、名曲難曲を弾かれるグランミューズの方々まで、幅広いピアノ愛好家の方々による素晴しい演奏がくり広げられるステージが楽しみでございます。
また、トークコンサートでは本日のアドバイザーであるドゥオールの先生方による素晴しい演奏があります。お楽しみになさってください。
今日一日、ピアノを弾いて元気になり、ピアノを聴いて活力をもらえる充実した一日をお過ごしくださいますよう、お願い申し上げます。
(当日のプログラムより)
2016年5月12日
門真春季ステップ開催します(2016.5.14)
ごあいさつ
新緑の5月に門真のルミエール小ホールで、ステップを開催できます事を嬉しく思います。
プレ導入の幼い方からグランミューズの方々まで、お得意の曲を演奏してステージを大いに楽しんで頂きたいと思います。
又御家族やお友達の演奏にも大きな拍手をお送り頂き、充実した1日をお過し下さいますようお願い申し上げます。
大阪城ステーション 中田 元子
(当日のプログラムより)
2015年5月21日
門真春季ステップ開催レポート(2015.5.10)
出演後にお姉さんやお兄さんたちの演奏を聴いて大変感動している様子が嬉しかったです。
またグランミューズの方々の参加も今回は多く、聴きごたえのあるステップとなりました。





2015年5月 8日
門真春季ステップ開催します。
ごあいさつ
今年も緑美しい5月に門真春季のステップを開催できます事を嬉しく思います。
本日は、3才から55才までのピアノ大好きな方々がお得意の曲を披露していただき、お互いの演奏を楽しみながら、よい刺激を受け合い、充実した1日をこのルミエールホール(小)でお過ごし頂きたいと望んでおります。
大阪城ステーション 中田 元子
(当日のプログラムより)
2015年2月12日
門真冬季ステップ開催します。
ごあいさつ
2015年門真冬季のステップにご参加頂き有り難うございます。
今回も杉浦日出夫先生、中川京子先生、市木嵜みゆき先生にお越し
頂き嬉しく存じます。
いつも門真冬季では特に室内楽体験やミヨシ・ピアノメソードを取
り上げるコーナーを設けており、大変楽しみにしておられる方々が
いらっしゃいます。
どうぞ参加される皆様にとりまして充実した、実り多い一日となり
ます様に、又聴きにいらして下さった方々には演奏者の熱演を存分
にお楽しみ頂きますよう願っております。
大阪城ステーション一同
(当日のプログラムより)
2014年5月15日
門真春季ステップ開催します。
ごあいさつ
新緑の美しい5月にルミエールホール(小)におきまして
門真春季のステップを開催させて頂きます事を嬉しく思っております。
82組のピアノを愛する方々が、日頃の実力を存分に発揮して頂き、又他の参加者の演奏もお楽しみ下さり、有意義な一日をお過ごし頂ける事を望んでおります。
大阪城ステーション代表 中田元子
(当日のプログラムより)