2022年6月 8日

岡崎6月ステップ開催します(2022.6.12)

             ≪ご挨拶≫

本日は、岡崎6月ステップにご参加いただき有難うございます。

岡崎市は徳川家康が生まれたところ、ステーションを設立するにあたり、家康公の幼名「竹千代」の名にあやかって、ここから一歩を踏み出して大きく育ってほしいと願い「おかざき竹千代ステーション」と名付けました。皆さまのお力添えで、開催5回目を迎えることができましたことを嬉しく感謝しております。また、今回より竹千代をモチーフにした可愛いご当地シールができました!楽しみにパスポートをご覧ください。

「人の一生は重荷を負うて、遠き道を行くがごとし。急ぐべからず(遺訓より)」
これからも、長い道のりをゆっくり着実に歩んでいきたいと思っております。

コロナの終息と世界の平和を願いつつ・・・

今日という日が、思い出に残る素敵な一日となりますように♫

おかざき竹千代ステーション スタッフ一同 

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年6月 9日

岡崎6月ステップ開催します(2021.6.13)

             ご挨拶

本日は、岡崎6月ステップにご参加いただき有難うございます。

未だ新型コロナウイルスの収束が見えない中ですが、参加者の皆様
には安心して演奏していただけるように、最大限のサポートをさせて
いただきます。

昨年は、いろいろなイベントが中止になり、演奏する場もなくなって
しまいました。今日は、久しぶりのステージという方もいらっしゃる
ことと思います。
演奏を楽しんでいただき、次へのステップアップになればと願って
おります。

 今日という日が、思い出に残る素敵な一日となりますように♫

おかざき竹千代ステーション
スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年6月25日

岡崎6月ステップ開催レポート(2019.6.9)

岡崎6月ステップ開催レポート(2019.6.9)

6月9日(日)岡崎市シビックセンターコンサートホール「コロネット」にて、岡崎6月地区ステップを開催いたしました。大迫千恵美先生、梶野三重子先生、黒川浩先生に越しいただき、プレ導入からグランミューズの方まで73名のご参加をいただきました。

黒川浩先生による3名のワンポイントレッスンでは、10分という短い時間でしたが、その中でたくさんの演奏のポイントをお話しいただきました。受講曲の細かいアドバイスをいただきながらも「道を歩いている時に景色が変わるように音楽もどんどん変化していく」「和声の変化を感じ、イメージすることの大切さ」「リズムの感じ方」等々、どんな演奏にも通じるヒントをいただきました。

アドバイザーの先生方に書いていただいたメッセージ、講評でのお話は、これからの練習につながる宝物になったと思います。

来年もたくさんの方がご参加くださることを願っています。

  おかざき竹千代ステーション スタッフ一同



【継続表彰】
14名の方が表彰されました。おめでとうございます!


【ワンポントレッスン】
黒川先生から、たくさんのアドバイスをいただき、演奏がどんどん変わっていきました。 


どんなメッセージが書かれていましたか?
参加者の皆さま、お疲れ様でした。


2019年6月 5日

岡崎6月ステップ開催します(2019.6.9)

ご挨拶
本日は、ピティナ・ピアノステップ岡崎6月地区にご参加、ご来場いただき、
有難うございます。
3回目を迎えました今回は、プレ導入で初ステージの方から、コンペティションの
曲でチャレンジ、長いピアノ歴のグランミューズの方まで、73名のご参加をいただき
ました。ピアノに向かう気持ちは様々ですが、今後もステップの輪がひろがっていく
ことを願っております。

また、本日は、黒川浩先生に3名のワンポイントレッスンをお願いしております。
レッスンを受講される方だけでなく、会場で聴かれる方も、これからの練習のヒント
になるお話がたくさん伺えると思います。

今日という日が、思い出に残る素敵な一日となりますように♫

                  おかざき竹千代ステーション 
                         スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2018年6月25日

岡崎6月ステップ開催レポート(2018.6.10)

6月10日、岡崎市シビックセンターコンサートホール「コロネット」にて、
68組のプレ導入からグランミューズまでの幅広いご参加をいただき、
岡崎6月地区ステップを開催いたしました。

アドバイザーには、本多昌子先生、水谷稚佳子先生、宮内さよ子先生をお迎えして、
お心のこもったメッセージと講評をいただきました。



そして、本多昌子先生と水谷稚佳子先生によるデュオ・トークコンサートでは、
~ふたりで楽しくお国巡り~と題して、お話を交えながら、
ソロでは出せない音の厚みや華やかさ、アンサンブルの楽しさを伝えていただきました。
素敵な演奏を有難うございました。


次回は、2019年6月9日(日)に開催いたします。
来年も多くの方がご参加くださることを心より願っております。

おかざき竹千代ステーション スタッフ一同

2018年6月 6日

岡崎6月ステップ開催します(2018.6.10)

ご挨拶

本日は、ピティナピアノステップ岡崎6月地区にご来場いただき、有難うございます。
68組のご参加をいただき、第2回のステップが開催できましたことを
心よりお礼申し上げます。
この地に音楽の輪が広がっていくことを願い、
今後も活動していきたいと思っております。
今回は、本多昌子先生、水谷稚佳子先生による
デュオ・トークコンサートを企画いたしました。どうぞお楽しみください。
今日という日が、思い出に残る素敵な一日となりますように♫

おかざき竹千代ステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年6月13日

岡崎5月ステップ開催レポート(2017.5.21)

2017年5月21日、おかざき竹千代ステーションの初めてのステップが開催されました。 この時季は爽やかな風が心地よい季節なのですが、当日は76組の参加者の熱演に誘われるかのように真夏のような熱い日になりました。

アドバイザーには、末松茂敏先生、種子尾由里先生、中川さとみ先生をお迎えして、たくさんの心温まるメッセージをいただきました。

参加者の方には、新たな目標を持って次に向けてスタートできたのではと思っております。

また、末松先生のトークコンサートでは、20分の中で盛りだくさんの曲を演奏していただき、私たちに素敵なプレゼントをいただきました。

♪演奏曲

ネッフェ:カンツォネッタ
J.S.バッハ:インヴェンション 第8番
モーツァルト:ソナタ K.323 第1楽章
シューマン=リスト:献呈
ショパン:バラード 第3番 作品4

次回は、2018年6月10日(日)に開催いたします。 来年も多くの方がご参加下さることを心より願っております。

おかざき竹千代ステーション スタッフ一同

2017年5月17日

岡崎5月ステップ開催します(2017.5.21)

ご挨拶

ピティナピアノステップ岡崎5月ステップにご参加、
ご来場いただき、有難うございます。

この度、多くの方々のご協力を得て「おかざき竹千代ステーション」が誕生し、
第1回ピアノステップ開催の運びとなりました。
皆様に「参加してよかった」「また参加したい」という気持ちになっていただける
ような魅力あるステップを目指して、スタッフ一同努力してまいります。

また、本日は、末松茂敏先生によるトークコンサートもございます。
どうぞお楽しみ下さい。

今日という日が、思い出に残る素敵な一日となりますように♫

おかざき竹千代ステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |