2022年2月 2日

名古屋中(1)(2)ステップ開催します(2022.2.5-6)

                  ≪ご挨拶≫

暦の上では立春を迎えましたが、連日厳しい寒さの折のピティナ・ピアノステップ開催に、多くの方々のご参加を厚く御礼申し上げます。

国内では新たなオミクロン株により急速にコロナ拡大が広がり、不安の中、ピアノステップ開催を迎えました。
大変心苦しい事ではございますが、会場内は無観客とさせていただきます。参加者おひとりにつき2名のお付き添いの方は、参加者の晴れ姿をご覧になられますようにホール内でお聞き頂き、関係者の演奏終了後は速やかにご退場されますよう、ご協力をお願い申し上げます。

館内は衛生上、十分に換気に留意し、進行にはゆとりを持って進めさせていただきます。今回の会場は公共交通機関の利便さがある、地下鉄鶴舞線「原」駅の階上です。スタッフ一同心新たな気持ちで準備を進めてきましたので、皆様方のご支援を賜りますようにお願い申し上げます。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 名古屋中(1)名古屋中(2)

2021年3月11日

名古屋中(1)(2)ステップ開催レポート(2021.2.6_7)

2021年2月6日(土)、7日(日)に ピティナ・ピアノステップ 名古屋中(1)(2)地区 が名古屋市緑文化小劇場で開催されました。

今回は愛知県も緊急事態宣言中、会場内はやむをえず無観客としました。お付添いの方(お1人につき2名)には、参加者の晴れ姿・演奏を客席でご観覧頂きました。

密になるため、残念ながら講評・集合写真・継続表彰は避けましたが、名古屋中(1)地区 第5部5番の方が100回目の参加を迎えられ、いかにステップが皆様方に浸透して来たかということ、また継続し努力される力の大きさを感じさせられました。

これからも多くの方々に次への挑戦を目指して頂きたいと、心より思っています。

2021年2月 3日

名古屋中(1)(2)ステップ開催します(2021.2.6-7)

                        
               ご挨拶

立春を迎えたといえども、寒さ厳しい候のピアノステップにも関わらず、多く方々の
ご参加を心より御礼申し上げます。

愛知県にも緊急事態宣言が出されまして、会場内は三密を避ける ため、大変
心苦しい事ですが、無観客とさせて頂きます。

ステージ上で参加者の演奏晴れ姿をご覧になられますように、参加者お一人に
二名の方がホール内でご鑑賞され、関係者の演奏が終了されましたら速やかに
ホール内から退場していただく ご協力をお願い申し上げます。

会場は衛生、換気には充分留意しまして限られた環境の中で少しでも満足され
ますように努めさせていただきますので、皆様方の ご理解、ご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。
           
      

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 名古屋中(1)名古屋中(2)

2020年2月18日

名古屋中(1)(2)ステップ開催レポート(2020.2.8_9)

名古屋中地区のピティナ・ピアノステップは2月8日(土)名古屋市緑文化小劇場に於いて、 プログラムは第1部から第7部まで、参加者は78名(1名欠)で開催されました。

内容は未就学児の愛らしいステップレビューを披露されたり、 目前に迫った入試の曲をリハーサルのチャンスとばかりに熱を込めた演奏を館内に響かせ、 また子育てから離れてピアノ練習を再開された方々まで年令の幅の広さを感じさせる、 充実した内容の一日でした。

第1・2部講評
第1部集合
第2部集合
第3部集合
第4部集合
第5・6部集合


2月8日(土)名古屋中(1)地区ピティナ・ピアノステップに続きまして、 2月9日(日)名古屋中(2)地区が(1)地区と同じ会場で参加者74名(1名欠)で開催されました。

ピアノステップ参加の方々が多く、14名の継続表彰でステージ上に表彰者が上がられた時は、 華やかな雰囲気に包まれました。

明るい大きなステージで奏者がそれぞれの思いを込めて弾かれる姿には神々しさを感じさせ、 これから更に成長されることを期待して、活力をスタッフたちに与えてくれるような気持になりました。

第1・2部継続表彰
第1部集合
第2部集合
第3部集合
第4部集合
第5・6部集合

2020年2月 5日

名古屋中(1)(2)ステップ開催します(2020.2.8-9)

           ごあいさつ

 立春を迎え、日差しの長さを少し感じさせる候となりました。
 相変わらずの厳しい寒さの中、名古屋市緑文化小劇場においての名古屋中地区ステップに沢山のご参加、またご来聴の皆様に厚く御礼申し上げます。

 素晴らしいコンサートホールで、名器スタインウェイ(D型)の美しい響きが演奏者には大変な励みになる事でしょう。
ぜひとも温かなご支援をお願い申し上げます。

 2月7日(金)には日ごろ熱心にピアノ指導されておられる先生方が実力をより充実されるため「指導者ライセンス」の実技試験を当ホールで開催し、夜遅くまで先生方は熱演されました。
名古屋中地区では日頃努力されている先生方の今後を期待してご案内申し上げます。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 名古屋中(1)名古屋中(2)

2019年2月19日

名古屋中(1)(2)ステップ開催レポート(2019.2.2_3)

2019年2月2日(土)名古屋中(1)地区のピアノステップが、名古屋中ステーションによって名古屋市緑文化小劇場に於いて開催されました。厳しい寒さ続きの関係か、86組参加のうち4組のインフルエンザによる欠席が残念でした。

演奏は導入3の方がステップデビューに始まって、グランミューズまでと年令の幅が広く、特にグランミューズ大学院生が継続100回表彰を迎えられ、会場の皆さん方から温かな拍手が送られました。継続する大切さのお手本を見せて頂き、場内が明るい雰囲気になったのが印象的でした。

第1部集合
第2部集合
第3,4部集合
第4部集合
第5、6部集合
第7部集合


2019年2月3日(日)名古屋中(2)地区のピアノステップが、前日に続きまして名古屋中ステーションによって名古屋市緑文化小劇場に於いて、101組参加のうち欠席4組で開催されました。(1)地区と同様にインフルエンザでの欠席が悔やまれました。

導入2からグランミューズまでのステップデビュー者が37名で、ピアノステップへの新しい仲間が加わり、第8部の終演まで熱演続きで、館内は熱気のこもった一日でした。

第1部集合
第2部集合
第3部集合
第4部集合
第5、6部集合
第7、8部集合

2019年1月30日

名古屋中(1)(2)ステップ開催します(2019.2.2-3)

~ごあいさつ~

日差しには柔らかさを感じさせますが、
まだまだ寒さが厳しい祈りにピアノステップ名古屋中地区に多くの皆様のご参加、
そしてご来聴の皆様方に深く御礼申し上げます。
素晴らしいホールでスタインウェイ(D型)の響きが、
日ごろの練習の成果を発揮されることでしょう。
参加の方々がこれからますます努力されますよう、
皆様方の温かなご支援をよろしくお願いいたします。
 
2月1日(金)には、日ごろ熱心にご指導されている先生が更に指導力を高めるために
「指導者ライセンス」実施試験が実施されました。
先生方が常に前向きに挑戦されるお姿には感動され、
意識の高さを感じ、広く諸先生方にこれからご活用いただく機会になりますよう
期待してご案内させて頂きました。

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 名古屋中(1)名古屋中(2)

2018年1月31日

名古屋中(1)(2)ステップ開催します(2018.2.3-2.4)

~~ごあいさつ~~

暦のうえでは立春を迎え、陽ざしの長さを感じさせる候となりました。
相変わらず厳しい寒さが続く中、名古屋市緑文化小劇場に於いての
ピアノステップ名古屋中地区に多くの皆様方のご参加、
又 沢山の方々のご来聴を賜りまして厚く御礼申し上げます。
 
名器 スタインウェイ(D型)で奏でる、素晴しいコンサートホールでの美しい響きが
更なる飛躍となり、温かなエールが演奏者に一層の励みになられる事を願っています。
ご支援をよろしくお願い申し上げます。

2月2日(金)には日頃、熱心にピアノ指導されておられる先生方が、更に腕を磨かれる
「指導者ライセンス」の実技試験が当ホールで開催され、熱演の連続でした。
諸先生方の新しいご活躍の一環として、ご活用頂ければとご案内申し上げました。

名古屋中ステーション 代表 大林裕子

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら 名古屋中(1)名古屋中(2)

2017年2月16日

名古屋中冬季ステップ開催レポート(2017.2.4)

ピティナ・ピアノステップ名古屋中冬季地区を2017年2月4日(土)名古屋緑文化小劇場に於きまして、4名のアドバイザー、小池純江、佐藤祐子、篠崎みどり、野畑さおり、各先生方をお招きしまして、参加者100名(内2名欠席)で開催されました。

第1部から第8部までの構成で、ステップデビューの方々も堂々としたステージに場内は温かな拍手で迎えられ、これからを期待させてくれました。
一方、迫るコンクール、入試に向けて厳しい助言を求めるコメントが多く、先生方も答えるかのように熱心に講評を書かれておられました。
第7部終わりから第8部はグランミューズの方々で、場内は色彩豊かな音色で満たされ、聞き応え十分で華やかなステージで締められた一日となりました。


第1部
第2部
第1部・2部表彰風景
第3部
第4部
第3・4部表彰風景
第5・6部
第7・8部表彰

2017年2月 2日

名古屋中冬季ステップ開催します(2017.2.4)

ごあいさつ


立春を迎えました頃とはいえ、厳しい寒さのなか、多くの皆様方がステップにご参加され、また、たくさんのご来聴を賜りまして厚く御礼を申し上げます。

このコンサートホールで、名器のスタインウェイ(D型)が奏でる美しい音色に満喫される時を過ごされますよう心を込めてスタッフ一同お手伝いさせて頂きます。

前回からの試みとしまして、日頃熱心にご指導され、演奏にも日々努力されておられる先生方のために、当ホールで「指導者ライセンス」の試験部門を開設しました。
大変な好評となりまして、これからも続けさせて頂く予定でございますので、どうぞ諸先生方、新しい分野に挑戦されますことを心より期待しています。


名古屋中ステーション代表:大林 裕子

(当日のプログラムより)
⇒スケジュール・プログラムはこちら

過去の記事(月別)