2023年10月25日

樋口紀美子先生によるプライベート勉強会

樋口紀美子先生によるプライベート勉強会が開催されます。

20231025-124305(1).jpg  

バッハからショパンへ〜ノクターン〜

33年間ドイツで積み重ねてきた演奏経験とバッハを学んで見えてきたショパンの演奏法を新たな世代に伝えたい。

新しい視点を取り入れながら、プライベート空間で一緒にショパン演奏法を探しませんか。

    2023年11月22日(水)10:30〜12:45

    会場 カワイ表参道3F Aスタジオ 

    聴講料 ¥4000 レッスン受講料 ¥10000

    対象 ピアノ指導者・演奏家・ピアノ学習者

    お申し込み・お問い合わせ nakasey@kawai.co.jp

                         詳細はこちらをご覧ください

2023年10月16日

樋口紀美子先生によるピティナ・ピアノセミナー バッハからショパンへ〜ノアンのショパン

樋口紀美子先生によるピティナ・ピアノセミナー  "バッハからショパンへ〜ノアンのショパン" が始まります。

・第1回 10/27(金)
ノクターンOp.48 No.1&2
英雄ポロネーズOp.53スクリーンショット 2023-10-16 20(1).jpgノクターンOp.55 No.1&2

・第2回 11/17(金)

子守歌Op.57
ソナタ第3番Op.58

・第3回 12/15(金)3つのマズルカ Op.59 No.1〜3
幻想ポロネーズ Op.61
ノクターン Op.62 No.1&2

樋口先生より〜

ショパンは、生涯バッハの音楽に魅了され、尊敬の念を抱き続けていた作曲家の一人です。後期の作品には、特にその影響が色濃く見てとれます。
"ショパンの中に潜むバッハ"を知ってショパンの作品に出合うことで、より明瞭に彼の作品の輪郭を描くことができるようになるでしょう。
今回は題材として、ショパンがジョルジュ・サンドとともに1839年から1846年にかけて、夏を過ごした「ノアン」にて作曲された名曲たちを取り上げます。

お申し込みは 

https://seminar.piano.or.jp/detail/10004383

よりお願いいたします。

2023年9月 8日

日比谷12月ステップ、開催いたします

2023年12月2日(土)ベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて、ステップを開催いたします。

アドバイザーには林田枝実先生、樋口紀美子先生を予定しております。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お申し込み https://entry.piano.or.jp/step/holds/detail/202372750

20231202日比谷12月地区ステップチラシ(2).jpg                                    日比谷インターナショナルステーションスタッフ一同

2023年6月12日

[開催レポート] 樋口紀美子先生コンペティション公開レッスン

610() ベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて、樋口紀美子先生コンペ課題曲公開レッスンが開催されました。

2台ピアノでの小学生~G級、プレ特級、グランミューズまで20曲を超えるレッスン内容になりました。

受講された生徒さん方の響きや表現が変わっていく様が素晴らしかったです。

樋口先生の「ピアノを弾く喜び」というメッセージが会場全体に伝わってきました。

これからコンペティション本番を迎えられる皆様、心より応援をしております。

日比谷インターナショナルステーション

2023年6月 8日

樋口紀美子先生 公開レッスンスケジュール(最終版)

6月10日(土)14:00より日比谷ベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて開催される樋口紀美子先生の公開レッスンスケジュールの最終版です。第2部に変更がありますので、ご確認ください。

聴講(指導者ライセンス対象セミナー)は、https://seminar.piano.or.jp/detail/10002877よりお申し込みください。(当日受付も可能です)

ピティナ会員 4000円、一般 5000円、学生 3000円 (出入りは自由となっております)

お問合せは hibiyaitn.station@gmail.com までお願いいたします。

                       日比谷インターナショナルステーション

2023年6月 6日

樋口紀美子先生公開レッスンスケジュール(改訂版)

6月10日(土)14:00より日比谷ベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて開催される樋口紀美子先生の公開レッスンスケジュールの改訂版です。

聴講(指導者ライセンス対象セミナー)は、https://seminar.piano.or.jp/detail/10002877よりお申し込みください。(当日受付も可能です)

ピティナ会員 4000円、一般 5000円、学生 3000円 (出入りは自由となっております)

2023年6月 2日

樋口紀美子先生 公開レッスンスケジュール・・6月10日(土)

6月10日(土)、ベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて開催される樋口紀美子先生の公開レッスンのスケジュールが決まりました。

聴講は引き続き受付中です。

ピティナ会員 4000円、一般 5000円、学生 3000円 (出入りは自由となっております)

2023年5月27日

樋口紀美子先生6/10課題曲公開レッスン聴講生募集中

6月10日(土)ベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて、樋口紀美子先生コンペ課題曲公開レッスンを開催致します。
近現代課題曲オンラインセミナーが大好評の樋口先生による公開レッスンをぜひご聴講ください。
受講生は、小学生~G級、プレ特級、グランミューズまでと幅広く、コンペに向けた指導力アップはもちろん、日頃のレッスンや指導者ご自身の演奏にも役立てていただけることと思います。
ピティナコンペ、日本バッハコンクールでの入賞者多数。33年のドイツ滞在においては常にドイツ青少年コンクール、スタインウェイコンクールでの上位入賞者を、またリーズ国際コンクール入賞者、ライプツィヒ国際バッハコンクールの入選者を輩出した樋口先生の公開レッスンです。
大勢の皆様のご来場をお待ちしております。

聴講のお申し込みは

https://seminar.piano.or.jp/detail/10002877

2023年5月16日

樋口紀美子先生 公開レッスン 曲目発表!

6月10日(土)にベヒシュタイン・セントラム東京ザールにて開催される課題曲公開レッスンの現在決まっている曲目は以下の通りです。A2~F級につきましては、若干名受講のお申し込みが可能です。
また聴講のお申し込みも受け付けております。(指導者セミナー対象です。)
B級 
①小人のパレード  はじめての悲しみ 
②アレグロ   小人のパレード
C級 
①インベンション 9番   手折られた潮騒
②アントレ ト短調 HWV453/2 チョコ・バー
③プレリュード 手折られた潮騒
 
G級 
バッハ:4つのデュエットより第1番BWV802 ホ短調
ショパン:エチュード Op.10-1
ショパン:スケルツォ第1番 ロ短調, Op.20
プレ特級 
メシアン:「幼子イエスに注ぐ20のまなざし」より聖母の初聖体拝領、天使のまなざし
ショパン:エチュード Op.25-11
グランミューズ 
フォーレ 即興曲 第2番 Op.31
ショパン 即興曲 第2番 Op.36
ドビュッシー 前奏曲集第1巻より
 第4曲 夕べの大気に漂う音と香り
 第5曲 アナカプリの丘
ドビュッシー 「映像」第1集より
「水の反映」「運動」
ドビュッシー  喜びの島
     

★聴講料 (各部)  (一般)5,000円  (ピティナ会員)4,000円  (学生)3,000円 

(通し券)  (一般)7,000円  (ピティナ会員)6,000円  (学生)4,500円 

★お申し込み 
聴講のお申し込み
★当日券もございます
受講のお申し込み
メール hibiyaitn.station@gmail.com  
       
メールの件名は「樋口先生公開レッスン申し込み」でお願いいたします。    

2023年4月24日

樋口紀美子先生課題曲コンサート オンデマンド配信中

4/1(土)川口リリアホールにて開催された「樋口紀美子先生ピアノリサイタル~ピティナ・コンペティション2023年度課題曲を集めて~」大変ご好評いただいたこのコンサートをオンデマンド配信でもご覧いただけます。
画面を通しても伝わってくる樋口先生の美しい音で、A1級~特級までの課題曲をぜひお聴きください。

邦人課題曲はA1級~F級の全曲を演奏、A1級のバロック作品からC、D級のバッハインヴェンションとシンフォニア、D級~特級のショパンエチュードまで、これだけたくさんの課題曲を一度に聴ける機会はなかなかありません。
素敵な曲ばかりが集まったピティナ課題曲の楽しさをお裾分けしたい、皆様とご一緒に音楽の喜びを共有したい...という樋口先生のお言葉通り、課題曲の魅力が生き生きと伝わってくる音楽の楽しさにあふれたコンサートです。
この機会をぜひお聴き逃しなさいませんよう、皆様のお申し込みをお待ちしております。

オンデマンド配信は4月30日23:50までお申し込みが可能です。

お申し込みは https://www.abear.tokyo/event-details/higuchikimiko-pianorisaitaru-vol-3-onrainhaishin





過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |