2022年8月25日

松山夏季ステップ開催レポート(2022.7.31)

今年もまだまだ大変なコロナ禍の中、スタッフの皆様のご協力のもと、遠藤 美子先生、森山 恵子先生、山村 和子先生の先生方をお迎えし、合計58組の皆様にご参加いただきました。

初めてご参加された方やコンペ本選を前にリハーサルとしてご活用いただいた生徒さん、また大人の方の熱意ある演奏に、アドバイザーの先生方より、温かく、そして一人ひとりの良い所を見つけ出していただき、次に繋がるメッセージを書いてくださいました。

Q&Aコーナーでは、「1日にどれくらい練習していましたか?」、「どの曲が練習していて一番難しかったですか?」、「姿勢をよくするため、意識することは何ですか?」など、お子様ならではの純粋な質問にも、アドバイザーの先生方は真摯にお答えしてくださいました。
1日を通して、先生方のさり気ないお気遣いや会場を和やかな雰囲気にしてくださったお人柄にも感謝いたします!

ステップはコンクールとは違い、点数や順位がつかず、会場の皆さん全員が見守り応援する気持ちで聴いていますので、ご参加することに大きな意味があると思います。
来年もこの時期に開催の予定です。
また皆さんとお会いできますことをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

最後になりましたが、色々な制約がある中、開催までにご協力いただきましたすべての皆様にお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

まつやまマドンナステーション
スタッフ一同

2022年7月27日

松山夏季ステップ開催します(2022.7.31)

            ごあいさつ

本日は松山夏季ステップにご参加いただきありがとうございます。

コロナに翻弄されて2年半、音楽活動もかなり厳しい状況でした。
しかし、感染防止対策をしつつではありますが少しずつ光も見え
て来たように思います。こうして本日ステップが開催出来ます事
を心より嬉しく思います。

皆様が安心安全に演奏出来ますようサポートいたしますので、ど
うぞ日頃の練習成果を発揮され、このステージを思いっきり楽し
んで下さい。
今日のステージが、皆様にとって文字通り次への「ステップ」と
なりますよう、そしてピアノが生涯の友となりますよう心より願
っております。

        まつやまマドンナステーション スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年1月29日

松山冬季ステップ開催レポート(2018.12.16)

12月16日 松山支部マドンナステーション ピティナピアノステップが開催されました。クリスマスが近いこともあり クリスマスソングを弾く子も多く 会場は和やかな空気に包まれました。 継続5回表彰から35回表彰の方までいらっしゃり多くの拍手が送られました。

沢山のコメントを書いてくださった今野先生、末木先生、時藤先生 本当にありがとうございました。

2017年1月 5日

松山冬季ステップ開催レポート(2016.12.18)

記念すべき まつやまマドンナステーション第一回ピティナ・ピアノステップが、12月18日(日曜日)マツヤマ楽器スタジオMで開催されました。

この秋にできたばかりのスタンウェイのある立派なスタジオです。

初めてのステップ参加で緊張していた出演者達も、この会場全体のなごやかな雰囲気に包まれ本当に楽しんで弾いているようでした。中にはルパン三世の変装をして(髭までつけて!)演奏する出演者もいて会場を沸かせました。

講評でも「皆さん音をよく聴いて楽しんでいるのが素晴らしい!」とのお褒めの言葉を頂きました。
更に「今日このスタジオでこんな良い響きで弾いたことは宝物になります。
この響きを忘れないよう、お家での練習の時もこの音をイメージして弾くといいですね」とアドバイスもしてもらいました。

トークコンサートでは西川潤子先生によるリスト「波を渡るパオラの聖フランチェスコ」とドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」を演奏を聴かせて頂きました。
会場の皆さんは、そのリストの豊かで華麗な響きに圧倒され、ドビュッシーの繊細な美しい音色には心が癒されたようでした。

今日のこのステップが出演者全員に良き思い出になったことと思います。

心を込めてメッセージを書いてくださった江口文子先生 、西川潤子先生、松本裕美子先生 本当にありがとうございました。


松山冬季 まつやまマドンナステーション 中西


過去の記事(月別)


HOME |  協会概要 |  入会案内 |  採用情報 |