八幡ステップ開催レポート(2021.5.3)
5月3日(月・祝日)黒崎ひびしん中ホールにて北九州ひびきのステーションによる第12回目のステップを開催致しました。
アンサンブルを含め124組の皆様にご参加頂き、アドバイザーとして前半1部から4部を鳥越 未加緒先生(福岡県)、中村 美穂先生(長崎県)、後半5部から8部を伊藤 裕子先生(福岡県)、永野 栄子先生(福岡県)にお越し頂きました。
先生方、温かいメッセージ、的確かつ具体的なアドバイスを誠にありがとうございました。
今年は新型コロナウィルス禍での開催となり、参加者の皆様に安心して参加頂けるように感染予防対策に努めて参りました。
受付、会場内では密にならないよう間隔をとり、付き添いの方は2名までと入場を制限させて頂きました。
感染予防対策にご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
昨年中止となりましたので2年ぶりのステップということと、いつもと違った会場の雰囲気に緊張されてる方もいらっしゃったかと思いますが、皆様久しぶりのステージを楽しまれていたように感じました。
北九州ひびきのステーション恒例のエレクトーン演奏もピアノとキーボードとのアンサンブルで会場を盛り上げてくださいました。
また、今回はこのような状況での開催でしたので、密になるのを避けるため継続表彰をステージ上で行うことができませんでしたが、部の演奏終了後、お名前と継続回数をアナウンスし、会場のお席で皆様に拍手を頂くという対応をさせて頂きました。
これまで継続してこられた皆さんをいつもと違う形ではありましたが表彰できとても嬉しく思います。継続5回から50回の総勢38名の皆様、おめでとうございました!
これからも長く音楽を楽しんで、学んでいかれることを願っております。
最後になりましたがご参加くださった皆様、関係者の皆様のご協力のもと無事開催できたことに深く感謝申し上げます。
次回北九州ひびきのステーションは12月12日(日)ひびしん中ホールにて八幡冬季ステップの開催を予定しております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
アンサンブルを含め124組の皆様にご参加頂き、アドバイザーとして前半1部から4部を鳥越 未加緒先生(福岡県)、中村 美穂先生(長崎県)、後半5部から8部を伊藤 裕子先生(福岡県)、永野 栄子先生(福岡県)にお越し頂きました。
先生方、温かいメッセージ、的確かつ具体的なアドバイスを誠にありがとうございました。
今年は新型コロナウィルス禍での開催となり、参加者の皆様に安心して参加頂けるように感染予防対策に努めて参りました。
受付、会場内では密にならないよう間隔をとり、付き添いの方は2名までと入場を制限させて頂きました。
感染予防対策にご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
昨年中止となりましたので2年ぶりのステップということと、いつもと違った会場の雰囲気に緊張されてる方もいらっしゃったかと思いますが、皆様久しぶりのステージを楽しまれていたように感じました。
北九州ひびきのステーション恒例のエレクトーン演奏もピアノとキーボードとのアンサンブルで会場を盛り上げてくださいました。
また、今回はこのような状況での開催でしたので、密になるのを避けるため継続表彰をステージ上で行うことができませんでしたが、部の演奏終了後、お名前と継続回数をアナウンスし、会場のお席で皆様に拍手を頂くという対応をさせて頂きました。
これまで継続してこられた皆さんをいつもと違う形ではありましたが表彰できとても嬉しく思います。継続5回から50回の総勢38名の皆様、おめでとうございました!
これからも長く音楽を楽しんで、学んでいかれることを願っております。
最後になりましたがご参加くださった皆様、関係者の皆様のご協力のもと無事開催できたことに深く感謝申し上げます。
次回北九州ひびきのステーションは12月12日(日)ひびしん中ホールにて八幡冬季ステップの開催を予定しております。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

