2022年2月21日

掛川1月ステップ開催レポート(2022.1.30)

2022年1月30日(日)
掛川イーストステーション運営の
掛川一月地区ピアノステップ
無事終わりました。

何かと心配なこの頃ですが、遠方から命懸けでお越しくださいましたアドバイザーの先生方に感謝しております。

大政直人先生(東京都)
榊原道子先生(茨城県)
仕舘洋子先生(兵庫県)

63名のご参加でした。

○プレ導入の園児さんから、数十年振りにレッスン再開されたシニアの方、発表会間近の方など、さまざまな目的や背景をお持ちの皆様です。

お母様との連弾も数組登場しました。

○掛川市美感ホールの響きは美しく、ピアノの調子も最良です。

時間どおり最後まで進行することができて、喜んでおります。

○次回は、約一年後の予定です。

スタッフが、参加者の皆様の演奏を
心を込めて演出させていただきます。

どうぞ、掛川イーストステーションのピアノステップにお越しくださいませ。

お待ちしております。

掛川イーストステーション代表
永田雅代

2022年1月26日

掛川1月ステップ開催します(2022.1.30)

         ~ごあいさつ~

本日は、掛川一月地区ピアノステップにご来場いただき、
ありがとうございます。感染が心配な中、掛川地区のピアノ
ステップが無事開催できることになり、スタッフ一同喜んでおります。
ご参加誠にありがとうございます。

掛川イーストステーションで開催のピアノステップは、
今回で6回目となります。[ご当地シール]も使えることなり、
いっそう、参加者の皆様に喜んでいただけるものと思います。
掛川市の誇る、響きの美しい美感ホールで、実地での演奏を
どうぞお楽しみください。

皆様の演奏を、スタッフが心を込めて演出させていただきます。
ぜひ、ピアニスト気分!でリラックスして演奏なさってくださいね。

                掛川イーストステーション
                   代表 永田 雅代
                    スタッフ 一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2021年3月 5日

掛川2月ステップ開催レポート(2021.2.7)

掛川イーストステーション運営による、
掛川二月ピアノステップ
無事終わりました。

○参加者 60名
○フリーステージは10 分まで。
○掛川市の誇る
[美感ホール]にて。
○アドバイザーは
 落合幸子先生
 山本雅一先生。

♫年内に早々の定員締め切りとなり、
スタッフ一同 安堵致しました。

発表会や入試、グレード間近の方や、レッスンはじめたばかりの方、継続45 回の方。


それぞれの目的に沿って演奏いただきました。

連弾も11組あり、ピアノでのアンサンブルの楽しさを
実感できました。

次回の開催は来年2月予定です。

響きの美しい美感ホールへ
どうぞ弾きにお越しください!

掛川イーストステーション
代表 永田雅代

2021年2月 3日

掛川2月ステップ開催します(2021.2.7)

              ご挨拶

本日は、掛川2月地区ピアノステップにご来場いただきありがとうございます。

感染が心配な中、掛川地区のピアノステップが無事開催できてスタッフ一同喜んでおります。ご参加誠にありがとうございます。

掛川イーストステーションで開催のピアノステップは、今回で5回目となります。
いつも地域の指導者の先生方に支えられて、本日も開催できることになりました。
掛川市の誇る、響きの美しい美感ホールで、実地での演奏をしていただけるのは、とても嬉しいです。

皆様の演奏を、スタッフが心を込めて演出させていただきます。
ピアニスト気分!でリラックスして演奏なさってください。

    
掛川イーストステーション 代表 永田雅代  
スタッフ一同

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2020年2月14日

掛川2月ステップ開催レポート(2020.2.11)

掛川イーストステーション運営の、第四回目のピアノステップ
無事終わりました。

○2020.2.11(祝日火曜日)

○掛川市美感ホール

○アドバイザーは

多胡まきえ先生
森永康夫先生
河村啓子先生。

○ご参加61名。

プレ導入のかた、試験前リハーサルの方、指導者ライセンス実技リハーサルのかた、ヴァイオリンとのアンサンブルのステージなど、今回も様々な目的でご参加くださいました。

掛川市美感ホールは、響きが美しく、ヤマハCF6を備えております。

JR掛川駅からも近く、遠方からもお越しいただいております。

スタッフが心を込めて皆様の演奏を演出させていただきます。

次回は一年後の2021予定です。

ご参加をお待ちしております。

ピティナ掛川イーストステーション代表
  永田雅代

2020年2月 5日

掛川2月ステップ開催します(2020.2.11)

              ≪ご挨拶≫

今日は、《ピティナ掛川イーストステーション》の第4回目のステップへ
ようこそご参加くださいました。

2001年から、《ピティナ掛川支部》で、春と秋にピアノステップを継続しておこなって参りました。2016年からは、《下半期のピアノステップは掛川イーストステーション》で運営することとなりました。

響きの美しいホールとヤマハCF6の備わった、理想的な《掛川市美感ホール》で、どうぞピアニスト気分で演奏なさってください。
スタッフが心を込めて演出させていただきます。

ピティナ掛川イーストステーション代表
永田雅代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2019年2月12日

掛川2月ステップ開催レポート(2019.2.11)

《掛川イーストステーション実施の掛川二月地区ピアノステップ無事終わりました》

◉2019.2.11(月曜日 祝日)
◉掛川市美感ホール
◉アドバイザーは
花崎桂子先生(香川)
江本純子先生(千葉)
岩倉孔介先生(東京)
◉参加 66組

♫掛川イーストステーションでのステップは、今回で3回目です。
 隔年開催の室内楽企画も含まれます。

今回のステップは、プレ導入からフリー15分、および 室内楽企画として、《ヴァイオリンとチェロ》のプロ奏者にサポートいただきました。14組の室内楽参加者は、前日に、同じホールで江本純子先生のアドバイスレッスンを受けました。また、連弾での参加も8組あり、アンサンブルの多い1日となりました。

次回は2020年2月を予定しております。
皆さまのご参加を心待ちにしております。

(掛川イーストステーション代表 永田雅代)

2019年2月 6日

掛川2月ステップ開催します(2019.2.11)

今日は《ピティナ掛川イーストステーション》の第3回目の
ステップへようこそご参加くださいました。

2001年から、『ピティナ掛川支部』で、
春と秋にピアノステップを継続して行って参りました。
2016年からは、《下半期のピアノステップは掛川イーストステーション》で
運営することとなりました。

今回は、《室内楽企画》を含んでいます。
ステップ前日(2月10日)に、室内楽でご出演の14組のみなさんは
プロの弦楽器奏者と、あらかじめ練習をして,アドバイスを受けています。
本日は、その成果を,3部と4部で発揮していただきます。

響きの美しいホールと、ヤマハCF6の備わった、
理想的な《掛川市美感ホール》で、どうぞピアニスト気分で演奏なさってください。
スタッフが心を込めて演出させていただきます。

             
ピティナ掛川イーストステーション代表
永田雅代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら

2017年11月16日

掛川11月ステップ開催レポート(2017.11.11)

今回の開催は、映画【菊次郎の夏】ロケ地でもある、掛川市文化会館シオーネです。
道向かいは、コスモス畑。演奏者を出迎えます。
プレ導入から展開、フリー15分の 様々な内容のステージが 五つの部に渡って繰り広げられます。
アドバイザーの大岩佳子先生のトークコンサートでは、《よく知られた ブルグミュラーや、伝バッハと言われる有名なメヌエットのジャズ、ラテンアレンジ》でした。
姉妹、親子の連弾や、近く迫ったコンクールのリハーサル曲を弾く人...それぞれのステージをサポートすることができました。
みなさまの 楽しいピアノライフを  これからも演出させていただきます!またご参加ください。

お待ちしております。


掛川イーストステーション代表 永田雅代


2017年11月 8日

掛川11月ステップ開催します(2017.11.11)

きょうは、掛川市文化会館シオーネでの秋のピアノステップへ
ようこそお越しくださいました。

掛川市内でピアノステップが始まったのは、2001年の秋です。
以来、掛川市美感ホールで継続して開催して来ました。
今回は、はじめてのシオーネ大ホールでの待ちに待ったピアノステップ開催です。

ピアノステップは、ピアノを始めたばかりの方から、
長く続けてレッスンに通われているかた、コンクールや発表会のリハーサル、
様々な目的で参加することのできる行事です。

スタッフが、皆さまの演奏を心を込めて演出させていただきます。
よい一日になりますように願っています。

掛川イーストステーション代表 永田雅代

(当日のプログラムより)

⇒スケジュール・プログラムはこちら


過去の記事(月別)