2022年6月11日(土) 札幌手稲夏季ステップ開催レポート
念願のご当地シール、エゾリスちゃんも初参加♬♡
アドバイザーには東京から金子恵先生、水谷稚佳子先生、神奈川から田中祥子先生の3名の先生方をお迎えし、78組の参加者へ温かい励ましのメッセージをいただきました。ありがとうございました♡
金子恵先生には3名のワンポイントレッスンをしていただき、10分という短時間の中で的確なアドバイスをいただき、受講生もレスナーも大変感激しており、私達もとても勉強になりました♡
スタッフのチームワークもバッチリ!とお褒めの言葉をいただき、素直な私達は単純に喜んで、また次のコンペや来年のステップに繋げようと気持ちを引き締めました♡
参加者の皆様、アドバイザーの先生方、エルム楽器様、関わってくださった方々に深く感謝申し上げます。
また来年もどうぞたくさんのご参加をお待ち申し上げています✨✨
道央胆振支部EZO・さっぽろステーション
八田寿美恵♬







2022年6月 8日
札幌手稲夏季ステップ開催します(2022.6.11)
≪ご挨拶≫
いつものように爽やかな季節にステップが開催できることを、嬉しく思います。
昨年はショパン国際ピアノコンクールや東京オリンピックで盛り上がった一年でした。
日本だけでなく世界を混乱させる新型コロナウイルスに負けることなく、
工夫をして実行する。そしてここ手稲でも、それぞれが音楽を育てて未来に夢を
つなげる演奏になることでしょう。
今回からEZOステーションのシールとして、可愛いエゾリスがデザインされました。
皆さんのパスポートにエゾリスがたくさん戯れることを期待しております。
(当日のプログラムより)
2021年6月25日
2021年6月12日(土) 札幌手稲夏季ステップ開催レポート
アドバイザーは田代慎之介先生、青山佳奈美先生、八田寿美恵(緊急事態宣言中につき、運営スタッフから参加)の3人。
10:00〜19:00まで80組の参加者の方々が、皆さん久しぶりのステージ演奏を熱演してくださいました♬
やはり生演奏はいいですね!感動をありがとうございました♡
アドバイザーの田代先生、青山先生、ありがとうございました。そしてご協力いただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。
来年はマスクなしで、気兼ねなくアンサンブルや様々な企画を取り入れられる事を願っています☘️✨
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
EZO・さっぽろステーション 八田寿美恵














2021年6月 9日
札幌手稲夏季ステップ開催します(2021.6.12)
ご挨拶
EZO・さっぽろステーションのステップにご参加いただき、有難う
ございます。昨年は残念ながらステップが中止となり、参加者の
皆様にはご迷惑をおかけしました。
今回はワンポイントアドバイスやミニコンサートなとの企画は予定
しておりません。まず出来ることを工夫して、1人でも多くの人に
演奏を楽しんでいただきたいと考えております。
どうぞ自分の響きを大切にして、熱い思いを 伝えてください。
私たちEZOスタッフ、会場となるエルム楽器スタッフは、今日開催
できることを心待ちにしていました。素敵な1日になることを期待
しております。
(当日のプログラムより)
2021年4月 1日
札幌手稲夏季ステップ
今年こそぜひ開催したいです❣️
感染対策には充分気をつけて行います。
コンペ参加者はもちろん、ステージ演奏がはじめての方、久しぶりのホール演奏を楽しみたい方、年齢問わずどなたでも参加できます♬
沢山のご参加をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
EZO・さっぽろステーション 八田
2020年4月21日
【開催中止】6月13日EZO・さっぽろステーション主催 第3回札幌手稲夏季地区ステップ
EZO・さっぽろステーション主催
第3回 札幌手稲夏季地区ステップ (6月13日開催予定)は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により中止いたします。地区振替、返金等の対応は、順次本部よりご連絡させていただきます。
誠に残念ですが、感染拡大防止の為どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
2020 .4.21.
EZO・さっぽろステーション事務局
2020年4月13日
6月13日に開催予定のEZO・さっぽろステーション主催 第3回 札幌手稲夏季地区ステップ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためアンサンブル企画は中止といたします。
事前の合わせ練習もあり、密着せずにアンサンブル演奏する事は難しいと判断いたしました。
さらに今後の状況をみて開催の仕方を変更する場合は改めてお知らせいたします。
どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
2020年4月 1日
EZO・さっぽろステーション主催 第3回 札幌手稲夏季地区ステップ 開催します。(2020 .6.13.開催予定)
今回は「室内楽のコーナー」を設けました♬
大好きなギロックの名曲で、フルート&チェロとのアンサンブルを楽しみましょう。
ピアノと他の楽器を合わせる事で、呼吸や間の取り方、よく聴く耳を育てることになります。何より音楽の幅が広がり楽しいです!
ぜひ体験してみてください。
♬演奏曲目
ギロック「こどものためのアルバム」より
・宮廷のコンサート
・聖体行列
・カーニバルの舞踏会
・サラバンド
・手品師
・ウインナーワルツ
・古い農民歌
♬共演者
川本 咲(フルート)
清水邦典(チェロ)
アンサンブルが初めての方でもご心配なく。経験豊かなお2人と共に素敵な時間を過ごしてみませんか?事前に合わせ練習も行います(5/31午後、エルム楽器本社センターにて)
※室内楽コーナーは昼休み後 第3部を予定しています。追加料金2,000円が必要となります。
他にも ピアノソロ、連弾、オカリナ、歌など幅広い選択肢でどなたでもステージ演奏を楽しんでいただけます。
アドバイザーには大塚玲子先生、田代慎之介先生をお迎えし、田代慎之介先生のトークコンサートも予定しています。
ぜひ沢山の皆様のご参加をお待ちしています。

2019年6月25日
札幌手稲夏季ステップ開催レポート(2019.6.15)
第2回 札幌手稲夏季地区ステップ 開催レポート(2019.6.15)
令和元年6月15日(土)札幌エルムホールにて EZO・さっぽろステーション主催の 第2回 札幌手稲夏季地区ステップが開催されました。
おかげさまで参加者82組、第8部までのステージとなり、泉谷地春先生、黒木和子先生、杉浦菜々子先生、 奈良井巳城先生の4名の先生方にローテーションでアドバイザーを務めていただきました。
長時間に渡り温かくきめ細かいアドバイスをいただき、ありがとうございました。 奈良井先生のワンポイントレッスンでは ユーモアを交えながら短い時間に的確でわかりやすいアドバイスをいただき、受講生と客席の皆様一緒に楽しく 勉強させていただきました。
今回も弾き語りや仮装、コンクール前の真剣な演奏、70代の方の心に沁みる演奏、エレクトーン伴奏の コンチェルト等々〜出演者の皆様それぞれの思いを込めた熱演のステージでした♬ 又、特別コーナーとして、EZO・さっぽろステーション副代表でもあるピティナ課題曲でお馴染みの 「秋元恵理子作品コーナー」を設け、私達スタッフも加わり秋元作品の連弾を演奏しました。 スタッフチームワークバッチリの私達ですが、アドバイザーの先生達から 「音楽を楽しむ
2019年6月12日
札幌手稲夏季ステップ開催します(2019.6.15)
ごあいさつ
EZO・さっぽろステーションのステップにご参加いただき、ありがとうございます。
まだEZO・さっぽろステーションは歴史が浅く、今日で2回目のステップとなります。
今回はEZO・さっぽろステーションの副代表でもある「秋元恵理子作品コーナー」を
設けました。秋元恵理子先生はご存じの通り、PTNAの課題曲に多く作品を提供されて
おり、全国で愛されております。この自然豊かな北海道で生まれた秋元作品をぜひ、
お楽しみください。そしてこれからも楽しいコーナーを企画したいと考えております。
参加される方々は、今日のステージをこれからの勉強のステップとされますことを
期待しております。
これからもEZO・さっぽろステーションをよろしくお願い申しあげます。
(当日のプログラムより)