百合ケ丘ステップ開催レポート(2019.8.4)
55組のうち26組はステップの参加が初めてであり、
対して各部に継続表彰者が参 加されていたため互いに良い刺激になったと思います。
また、子供から大人まで幅広い世代の方々にご参加頂けたため、
参加者/ご来場者 の方にもお楽しみいただける機会になりました。
対して各部に継続表彰者が参 加されていたため互いに良い刺激になったと思います。
また、子供から大人まで幅広い世代の方々にご参加頂けたため、
参加者/ご来場者 の方にもお楽しみいただける機会になりました。




2014年7月31日
百合ケ丘ステップ開催レポート(2014.7.20)
今年の百合丘ステップも、77組と多くの方々にご参加いただきました。
大変長丁場の開催となりましたが、毎回大変熱心にコメントやアドバイスを下さった、上野優子先生、大宜見朝彦先生、尾花和枝先生、齋藤美代子先生に心よりお礼申し上げます。
今回も、初めてステップにご参加くださった方から、コンペに向けて練習中の方、大人になりピアノをもう一度始めてみようとご参加くださった方など、様々な演奏を聴くことができました。
また来年も是非皆様にお会いできることを楽しみにしております。
ありがとうございました。
大変長丁場の開催となりましたが、毎回大変熱心にコメントやアドバイスを下さった、上野優子先生、大宜見朝彦先生、尾花和枝先生、齋藤美代子先生に心よりお礼申し上げます。
今回も、初めてステップにご参加くださった方から、コンペに向けて練習中の方、大人になりピアノをもう一度始めてみようとご参加くださった方など、様々な演奏を聴くことができました。
また来年も是非皆様にお会いできることを楽しみにしております。
ありがとうございました。




2013年8月 9日
百合ヶ丘ステップ開催レポート(2013.8.4)
今年は例年より1ヶ月遅く8月の開催となりましたが、真夏の暑さにも負けず多くの方々にご参加頂きました。
たくさんのお申込みを頂き、締切日より早く定員となり、ご参加できなかった方々にはお詫び申し上げます。
大変長丁場の開催となりましたが、熱心にアドバイスを下さった4名の先生方に心よりお礼申し上げます。
今年はピティナ初参加の方も多く、ヴァイオリンとピアノのアンサンブルや、なかには継続表彰95回の方もいらっしゃり、大変良い刺激となりました。
また、特にフリーステップの方々には、参加者ご自身で編曲していたり、「これが弾きたい!」というような演奏曲への熱意がとても感じられ、聴いているこちらもワクワクしました。
また是非皆様にお会いできますよう、スタッフ一同がんばりたいと思います。
ありがとうございました。
たくさんのお申込みを頂き、締切日より早く定員となり、ご参加できなかった方々にはお詫び申し上げます。
大変長丁場の開催となりましたが、熱心にアドバイスを下さった4名の先生方に心よりお礼申し上げます。
今年はピティナ初参加の方も多く、ヴァイオリンとピアノのアンサンブルや、なかには継続表彰95回の方もいらっしゃり、大変良い刺激となりました。
また、特にフリーステップの方々には、参加者ご自身で編曲していたり、「これが弾きたい!」というような演奏曲への熱意がとても感じられ、聴いているこちらもワクワクしました。
また是非皆様にお会いできますよう、スタッフ一同がんばりたいと思います。
ありがとうございました。



